入試情報 2023年度入学試験 新型コロナウイルス感染症に伴う特別措置
東京薬科大学では、新型コロナウイルス感染症に罹患等により、本学で実施する2023年度入学試験を受験できなかった志願者に対し、下記のとおり追試験または大学入学共通テストの成績を利用した合否判定を行う特別措置を講じます。
1.対象者
次の1~4のいずれかに該当し、本学が指定する期限までに必要書類を添えて申請し、許可された者。
-
新型コロナウイルス感染症に罹患し、試験当日までに医師が治癒したと診断していない者
-
新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者に該当すると判定され、保健所等の指示により、試験当日に健康観察や外出自粛を要請されている者
-
試験当日に発熱・咳等の症状があり、新型コロナウイルス感染症への罹患が疑われるため、入学試験を欠席した者で、医療機関を受診し診断書等を提出できる者
-
試験当日に試験会場に入場したが、入学試験開始前(※)までに発熱・咳等の症状があり、新型コロナウイルス感染症への罹患が疑われるため、受験を取りやめた者
【注意】
- 筆記試験が課されている入学試験(総合型選抜(生命科学部研究型AO除く)、学校推薦型選抜(一般公募制・併願制)、社会人特別選抜、帰国生徒特別選抜、編入学試験、B方式、C方式)においては、1時限の問題冊子等の配付開始時点をもって、当該入学試験を受験したことになります。問題冊子等の配付開始以降に申し出た場合は欠席者に該当しないため、特別措置の対象とはなりません。
- 一般選抜B方式およびC方式の「特別措置」の適用を受けるためには、大学入学共通テストの受験が必要となります。
2.申請方法
-
試験当日の試験開始時刻までに、東京薬科大学入試センター(0120-50-1089)に電話で連絡してください。事前の電話連絡がない場合、申請を受け付けません。
※ 土日祝日は電話が繋がりませんので、注意してください。
-
試験当日から1 週間以内に、以下の申請書類を簡易書留・速達で入試センターまで郵送してください(消印有効)。申請書類に基づき審査し、結果を書面にて通知します。
※ 期限超過後の申請は受け付けません。なお、期限内に郵送が困難な場合は、メール添付またはFAXで提出し、後日原本を郵送してください。
【申請書類】
-
申請書
(本学所定用紙)
一般選抜B方式・C方式の特別措置を申請する場合は、「令和5年度大学入学共通テスト成績請求票 私立大学・公私立短期大学用」を貼付してください。なお、複数の選抜方式を欠席した場合は、「欠席した選抜方式」欄に該当の選抜方式を全て記入してください。
-
受験票
インターネット出願サイトより印刷してください。編入学試験の場合は、送付された受験票の裏面(受験番号、氏名等が記載されている面)コピーを提出してください。
-
医師の診断書(コピー可)【対象者1、3、4のみ提出】
加療期間に特別措置を申請する試験日が含まれていること。なお、提出が難しい場合は、PCR検査結果通知書等、罹患していることを証明するものを先に提出し、後日医師の診断書を提出してください。
-
濃厚接触者であることを証明する書類(コピー可)【対象者2のみ提出】
証明書が発行されない場合は、A4白紙に以下の事項を記載し提出してください。
- 選抜方式、受験番号、志願者氏名、連絡先(電話・メール)
- 濃厚接触者に該当すると判断した保健所の名称
- 保健所から濃厚接触者に該当すると連絡があった日
- 保健所から健康観察期間として不要不急の外出を控えるよう指示されている期間
-
保健所による PCR 検査の結果または検疫所による抗原定量検査の結果(保健所または保健所が指示したクリニック等での検査に限る)
【送付先・問い合わせ先】
〒192-0392 東京都八王子市堀之内1432-1 東京薬科大学 入試センター
TEL:0120-50-1089 FAX:042-676-8961 E-mail:nyushi@toyaku.ac.jp
※ 土日祝日は受付を行っておりません。
3.特別措置の内容
選抜方式により、以下の(1)または(2)の特別措置を講じます。なお、一般選抜A方式については、特別措置を実施しません。
(1)追試験を実施する選抜方式
以下の選抜方式については、追試験を実施します。
-
試験場、試験教科・科目、出題範囲、試験時間、配点は本試験と同一です。試験時間割、試験当日の注意点等については、対象者に別途お知らせします。
-
受験票は本試験のものを使用しますので、インターネット出願サイトより印刷し、試験時に持参してください。
-
追試験当日に上記「1.対象者」の1~4に該当する場合は、受験できません。また、追試験を受験できなかったことによる他日程への振替は行いません。入学検定料の返還も行いません。
薬学部
選抜方式 | 追再試験日 | 合格発表日 |
---|---|---|
総合型選抜AO | 11月26日(土) | 12月2日(金) |
学校推薦型選抜(指定校制) | 12月3日(土) | 12月8日(木) |
学校推薦型選抜(一般公募制・併願制) | 1月30日(月) | 2月4日(土) |
社会人特別選抜 | 1月30日(月) | 2月4日(土) |
帰国生徒特別選抜 | 1月30日(月) | 2月4日(土) |
生命科学部
選抜方式 | 追再試験日 | 合格発表日 |
---|---|---|
総合型選抜AO | 11月19日(土) | 12月1日(木) |
学校推薦型選抜(指定校制) | 12月3日(土) | 12月8日(木) |
学校推薦型選抜(一般公募制・専願制) | 12月3日(土) | 12月8日(木) |
学校推薦型選抜(一般公募制・併願制) | 2月2日(木) | 2月13日(月) |
社会人特別選抜 | 2月2日(木) | 2月13日(月) |
編入学試験 | 2月2日(木) | 2月13日(月) |
(2)大学入学共通テストの成績を利用する選抜方式
以下の選抜方式については、本学独自の個別学力試験は課さず、大学入学共通テストの成績を用いて合否判定を行います。
※特別措置を受けるためには、下表で指定している教科・科目を受験している必要があります。予め大学入学共通テストを受験してください。
未受験の場合は、特別措置の対象外となります。
薬学部
選抜方式 |
「特別措置」として利⽤する ⼤学⼊学共通テストの教科・科⽬ |
配 点 | 合格発表(予定) |
---|---|---|---|
B方式Ⅰ期 |
|
|
2月16日(木) |
|
|
||
|
|
||
B方式Ⅱ期 |
|
|
3月1日(火) |
|
|
生命科学部
選抜方式 |
「特別措置」として利⽤する ⼤学⼊学共通テストの教科・科⽬ |
配 点 | 合格発表(予定) |
---|---|---|---|
B方式Ⅰ期 |
|
|
2月16日(木) |
|
|
||
|
|
||
B方式Ⅱ期 |
|
|
2月16日(木) |
C方式 |
|
|
3月16日(木) |
|
|
(3)入学検定料
- 入学検定料は別途納入する必要はありません。
- 以下のいずれかに該当する場合は、所定の手続きにより入学検定料を返還します。
-
特別措置の対象者のうち、大学入学共通テストの成績を用いて合否判定を行う選抜方式において、本学指定の科目を受験していない場合
-
一般選抜A方式出願者のうち、新型コロナウイルス感染症に関する事由で大学入学共通テストの本試験および追試験いずれも受験できなかった場合
-
(4)合否判定
本試験とは別に、独立して判定を行います。
(5)合格発表
- 合格発表は、合格発表日に簡易書留郵便にて通知します。インターネットによる発表は行いません。
- 特別措置は合否のみを判定し、成績優秀者および補欠者の選定は行いません。
4.入学手続き
入学手続きに関する詳細は、「合格通知書」とともに送付される「入学手続き説明書」にてお知らせします。
5.その他
-
提出書類に虚偽の記載があった場合、申請を認めません。発覚した時点で合格や入学を取り消す場合があります。その場合、入学検定料・学費等納付金は返還しません。
- 特別措置については、成績開示の対象外となります。