スタッフブログ 高校生の疑問を解決!7月OC Q&A【薬学部編】

  • 学生生活

2022.10.17

こんにちは。学生広報チームC-Labです。今回は7月のオープンキャンパスでいただいた質問にお答えするQ&A特集です!これを読めば東薬でのキャンパスライフがどのようなものか少しは想像できるかもしれません。それでは、見ていきましょう!

7月OCQ&A001.JPG

 

Q.自由に過ごせる時間はありますか?

基本的に午前に授業があり、午後は実習やゼミがあります。そのため実習、ゼミ期間でなければ学校は午前中で終わりなのでバイトやサークルなど自由な時間は意外と多いです。しかしながら、テスト期間が近づくと勉強時間を確保するためにそれらを一旦休止する人が多いです。メリハリをはっきりさせることが自由な時間を作ることの重要なポイントでしょう。

夏休暇と春休暇はそれぞれ8月の約1ヶ月、2月から3月の約2ヶ月あります。長期休暇の期間には自動車の免許を取りに行く人や実家に帰省する人が多い印象です! 

Q.入学直後学校で迷いましたか?

あまり行かない教室などは迷うと思います。しかし教室の番号の読み方を理
解すると迷うことは無くなると思います。 

Q.東薬ならではの授業はありますか?

 東薬では一年生の初めの時期に早期臨床体験というものがあります。これは実際に薬局や病院へ行き、これから目指す薬剤師という職業がどのような仕事をしているかを知ることができる授業です。薬局の中での工夫や機械化の現状、他の医療従事者との連携など実際に見ると非常に勉強になります!

Q.黒板とスクリーン授業の割合はどのくらいですか?

 黒板を使った授業よりも遥かにスクリーンを観ながらの授業が多いです。スクリーンには授業を行う教授が作ったppt、黒板は説明する際の解説用に使っている印象です。殆どの授業は始まる前に資料が配られます。その資料を観ながら授業を受け、適宜自分で教科書を使って補足をしたり、理解を深めるという流れが基本です。そのため授業を受ける前に資料に書き込みが出来るようにすることが大切になってきます。

◆先生方から見たオンライン授業の印象は先生に聞いた!オンライン授業アンケート別ウィンドウで開きますをご覧ください。

Q.実習は事前練習できますか、また男女別ですか?

7月OCQ&A002.JPG

  実習の事前練習は実習内容によって変わりますが基本は無いです。そのためしっかりと当日までに実習書や配布された資料を熟読し、理解する必要があります。しかしながら、不安なところや難しく感じるところは直ぐに担当の先生に聞くことも出来ます。実験を成功させるためにも理解を深めるためにも積極的に聞くことが大切だと思います。

また、実習は入学した際に与えられる班で行うので男女はその決められた班によります。学生番号順に割り振られているので基本的には男女は分かれています。

Q.高校で物理や生物、数学Ⅲをとっていないと入学後ついていけませんか?

高校で習う基礎的な内容は1年生の授業で復習として教えてくれます。先生方がフォローしてくれるので、しっかり授業を受けていればついていけないということはありません。

7月OCQ&A003.JPG

 

 Q.どんな実習がありますか?

 一年ではマウスの解剖や有機化学系の基礎的な実験などを行います。二・三年では専門性が増し、薬の分析法や動態、漢方を学ぶ実習などがあります。

■実習日のスケジュールは『実習とゼミナール|東薬生の一日』別ウィンドウで開きますをご覧ください。

 

Q.授業やテストは大変ですか?

 とにかく覚えることが多く、毎日のように新しい知識が飛び込んできます。とはいえ、計画的に勉強していれば処理しきれない量ではありません。テストについて、私は一か月くらい前から対策するようにしています。テストは大変ですが、終われば長い休みが待っているのでそれを目指して頑張りましょう!

Q.予習復習はしていますか?

 予習復習はどちらもしています。薬学の勉強は前のテスト範囲を踏まえて新しい範囲を学ぶことが多いので気が抜けません。予習は必要があれば行い、復習はその日のうちに終わらせてしまいます。実習では実際に操作をしなければならないので、原理を理解するために予習が欠かせません。

Q.大学院へ進む人はいますか?

こちらを参考にしてください 進路就職データ別ウィンドウで開きます

 

いかがだったでしょうか。
多くの質問を取り上げている為、それぞれが簡単な回答にはなってしまいましたがあなたの知りたい情報はありましたか?
これからも高校生や在学生へむけた情報発信を行っていきますので、よろしければSNSのフォローお願いします!