重要なお知らせ
- 2023.03.20
- PCR検査センターにおける一般向け検査開始について[予告]
- 2023.03.13
- [2023年4月1日から]キャンパスへの入構について
ニュース&トピックス News & Topics
-
- 教育活動
- その他
薬学生向けのバイオ医薬品動画教材に関する記事が薬事日報に掲載されました
- 2023.03.24
-
- その他
3月25日薬用植物園に新エリアがオープン
- 2023.03.24
-
- 薬学部
- 教育活動
- その他
第2回「シミュレーション教育を担う教員に対するFD」を実施しました。
- 2023.03.23
-
- 入試情報
2023年度 4薬科大学合同進学相談会のお知らせ
- 2023.03.15
-
- 薬学部
- その他
- SDGs
本学の松本常務理事と薬学部3年生2名が、中学生に向けて薬物乱用防止教室を実施しました
- 2023.03.15
-
- 生命科学部
- 生命医科学科
- 研究活動
組織修復を助ける制御性単球の産生機構が明らかに~炎症性腸疾患やがんの新たな治療法開発に期待~|プレスリリース
- 2023.03.10
-
- その他
東日本大震災十二年にあたり哀悼の意を表します|学長メッセージ
- 2023.03.10
-
- 受賞情報
2022年度「水島昭二記念研究賞」が授与されました
- 2023.03.09
-
- 薬学部
- 教育活動
- その他
第2回「シミュレーション教育を担う教員に対するFD」を実施しました。
- 2023.03.23
-
- 薬学部
- その他
- SDGs
本学の松本常務理事と薬学部3年生2名が、中学生に向けて薬物乱用防止教室を実施しました
- 2023.03.15
-
- 薬学部
- その他
薬学部の田中 祥子 助教が、医療連携研修「認知症と薬物による治療」の講師を務めました
- 2023.02.28
-
- 薬学部
- 研究活動
大規模データを用いたデータサイエンス研究により抗リウマチ薬の安全性への薬物併用の影響が明らかに|プレスリリース
- 2023.02.22
-
- 薬学部
- 就職・キャリア
2023年度実務実習直前ガイダンスを実施しました
- 2023.02.20
-
- 薬学部
- 研究活動
ストレスのニキビへの影響と予防方法は?薬学部 佐藤 隆 教授の解説が掲載されました
- 2023.02.20
-
- 薬学部
- 教育活動
- その他
2023年度 東京薬科大学白衣授与式を執り行いました
- 2023.02.17
-
- 薬学部
- 研究活動
がん細胞の増悪に関与するHER2を分解へと導く化合物を開発~新規作用機序を有する抗がん剤の開発へ~|プレスリリース
- 2023.02.10
-
- 生命科学部
- 生命医科学科
- 研究活動
組織修復を助ける制御性単球の産生機構が明らかに~炎症性腸疾患やがんの新たな治療法開発に期待~|プレスリリース
- 2023.03.10
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
朝日新聞に生命科学部 渡邉 一哉 教授の微生物発電の研究に関する記事が掲載されました
- 2023.02.22
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
- 研究活動
小児神経難病に関わるミトコンドリアの異常を解明〜脳内グリア細胞変性疾患に関連する遺伝子異常は、ミトコンドリアの動態を抑制する〜|プレスリリース
- 2023.02.10
-
- 生命科学部
- グローバル
- その他
- 研究活動
カリフォルニア州立大学サンマルコス校とGlobal Immersion Programを実施
- 2023.01.30
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
- 研究活動
鎌状赤血球症の新しい治療薬候補を開発~ヒストンメチル化酵素G9aの新しい阻害剤RK-701~|プレスリリース
- 2023.01.13
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- SDGs
- その他
- 教育活動
レポート|日本科学未来館にて生命エネルギー工学研究室により「研究者と一緒に微生物と遊んでみよう! のぞいてみよう!研究室」を実施いたしました
- 2022.12.23
-
- 生命科学部
- グローバル
- その他
- 研究活動
生命科学研究科初、カリフォルニア州立大学サンマルコス校(CSUSM)への留学プログラムの報告会が実施されました
- 2022.11.25
-
- 生命科学部
- 教育活動
- その他
- 入試情報
中高生対象の研究発表会『TAMAサイエンスフェスティバル』を開催 -- 未来の研究者がオンラインで集う|プレスリリース
- 2022.11.15
-
- 入試情報
2023年度 4薬科大学合同進学相談会のお知らせ
- 2023.03.15
-
- 薬学部
- 入試情報
2024年 薬学部入試が変わる!男女一括募集へ
- 2023.02.10
-
- 生命科学部
- 教育活動
- その他
- 入試情報
中高生対象の研究発表会『TAMAサイエンスフェスティバル』を開催 -- 未来の研究者がオンラインで集う|プレスリリース
- 2022.11.15
-
- 生命科学部
- 入試情報
- その他
演題募集期間が延長されました!9/21(水)|TAMAサイエンスフェスティバル inTOYAKU 2022(中高生研究発表会)
- 2022.09.14
-
- 入試情報
2023年度版募集要項を公開しました
- 2022.07.27
-
- 入試情報
2023年度版 大学案内(ガイドブック) 配布のお知らせ
- 2022.06.04
-
- 入試情報
- その他
3/26(土)実施「春のオープンキャンパス」のオンライン配信動画を掲載しました!
- 2022.04.18
-
- 入試情報
- その他
- 学生生活
学生広報スタッフによる情報発信サイト『私たちから見える東京薬科大学』がオープンしました
- 2022.03.03
-
- 教育活動
- その他
薬学生向けのバイオ医薬品動画教材に関する記事が薬事日報に掲載されました
- 2023.03.24
-
- その他
3月25日薬用植物園に新エリアがオープン
- 2023.03.24
-
- 薬学部
- 教育活動
- その他
第2回「シミュレーション教育を担う教員に対するFD」を実施しました。
- 2023.03.23
-
- 薬学部
- その他
- SDGs
本学の松本常務理事と薬学部3年生2名が、中学生に向けて薬物乱用防止教室を実施しました
- 2023.03.15
-
- その他
東日本大震災十二年にあたり哀悼の意を表します|学長メッセージ
- 2023.03.10
-
- 教育活動
- その他
東京薬科大学×武蔵越生高等学校 高大接続教育に向け高大連携協定を締結
- 2023.03.04
-
- 学生生活
- その他
クラブ・同好会インタビュー2023を掲載しています
- 2023.03.04
-
- その他
3月7日(火)放送のCBCラジオ『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に、本学生命科学部 新崎 恒平 准教授が出演されました
- 2023.03.03
イベント情報 Event
-
- 受験生
TAMAサイエンスフェスティバル inTOYAKU 2023(中高生オンライン研究発表会)
- 2023年11月12日(日)
- オンライン
-
- 受験生
2023年度 4薬科大学合同進学相談会のお知らせ
- 2023年4月29日(土・祝)、5月14日(日)、7月16日(日)、7月22日(土)
- 大宮・町田・武蔵境・武蔵小杉会場
-
- 一般
2023年度前期 八王子学園都市大学(いちょう塾)本学提供講座
- 日程の詳細はページ参照
- 学園都市センター
-
- 一般
令和5年度(2023年度)東京薬科大学 入学式について
- 2023年4月3日(月)
- 府中の森芸術劇場 どりーむホール
-
- 受験生
進学相談会|随時更新
- 詳細はクリック
- 本学・全国各地
-
- 受験生
- 申込不要
【今すぐ視聴できる】Webオープンキャンパス|オンデマンド配信
- 今すぐ視聴可能
- 本学ホームページ
-
- 受験生
- 申込不要
【今すぐ視聴できる】360°バーチャルキャンパスツアー
- 今すぐ視聴可能
- 360°バーチャル動画
-
- 受験生
受験希望者のキャンパス見学について
- 2023年3月22日(水)~4月7日(金)(土日は除く)10:00~16:00
- 東京薬科大学
-
- 受験生
TAMAサイエンスフェスティバル inTOYAKU 2023(中高生オンライン研究発表会)
- 2023年11月12日(日)
- オンライン
-
- 受験生
2023年度 4薬科大学合同進学相談会のお知らせ
- 2023年4月29日(土・祝)、5月14日(日)、7月16日(日)、7月22日(土)
- 大宮・町田・武蔵境・武蔵小杉会場
-
- 受験生
進学相談会|随時更新
- 詳細はクリック
- 本学・全国各地
-
- 受験生
- 申込不要
【今すぐ視聴できる】Webオープンキャンパス|オンデマンド配信
- 今すぐ視聴可能
- 本学ホームページ
-
- 受験生
- 申込不要
【今すぐ視聴できる】360°バーチャルキャンパスツアー
- 今すぐ視聴可能
- 360°バーチャル動画
-
- 受験生
受験希望者のキャンパス見学について
- 2023年3月22日(水)~4月7日(金)(土日は除く)10:00~16:00
- 東京薬科大学
該当するイベント情報がありません。
該当するイベント情報がありません。
インタビュー TOYAKU Voice
卒業生・在学生が語る、私たちが創る未来。

東薬の先端研究が未来を創る Research
研究者や学生の夢と情熱に満ち溢れた先端研究が新しい未来を創ります。


未来の自分を探そう Imagine your future
東京薬科大学の強みは「就職実績」と「研究」。
興味ある職業や研究分野を選んで、未来の自分を想像してみよう!
職業から探す



