ニュース&トピックス 南カリフォルニア大学(USC)との国際交流プログラムにより、USC薬学生が本学で研修に参加しています

  • その他
  • グローバル

2024.10.21

本学は、南カリフォルニア大学(University of Southern California, USC )と1989年から学術交流に関する協定を締結して以降、相互に学生を受入れ、研修を実施してきました。 2024年度も留学研修生を受け入れ、9月30日(月)から11月8日(金)までの約6週間の日程で、USCの薬学部生2名が本学薬学部で研修を受けています。 9月30日(月)初日の午前にはオリエンテーションが行われ、その後、学長への表敬訪問がありました。

20241017_USC_01.jpeg左から別生准教授、陳教授、三巻学長、Teenie Wu、 Alexis Brown、袴田薬学部長、山田副学長、国際教育研究センター長 林教授

 

10月2日には彼女たちによるプレゼンテーション【USC研修生によるUSCの魅力についての紹介】 が行われました。

20241017_USC_02.jpeg
20241017_USC_03.jpeg

 

6週間の研修期間中、病院・薬局を始めとする医療施設の訪問や、本学学生との様々な交流学習が予定されています。

20241017_USC_04.jpeg

 

来年1月には、本学薬学部5年生のUSCへの留学も予定されています。本学では、このように国際的交流を行っており、国際的な視野を有する薬剤師の育成を続けております。

本件に関するお問い合わせ

東京薬科大学 国際課