
ニュース&トピックスNews&Topics:2022年度
-
- 教育活動
- その他
薬学生向けのバイオ医薬品動画教材に関する記事が薬事日報に掲載されました
- 2023.03.24
-
- その他
3月25日薬用植物園に新エリアがオープン
- 2023.03.24
-
- 薬学部
- 教育活動
- その他
第2回「シミュレーション教育を担う教員に対するFD」を実施しました。
- 2023.03.23
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
- 研究活動
細胞情報科学研究室の修士2年生 関根咲彩さんの論文がBioscience, Biotechnology, and Biochemistry誌に受理されました。
- 2023.03.22
-
- 入試情報
2023年度 4薬科大学合同進学相談会のお知らせ
- 2023.03.15
-
- 薬学部
- その他
- SDGs
本学の松本常務理事と薬学部3年生2名が、中学生に向けて薬物乱用防止教室を実施しました
- 2023.03.15
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
分子生物化学研究室の藤川准教授と細胞情報科学研究室の前本助教が高校生研究発表の審査をしました
- 2023.03.13
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- SDGs
- 研究活動
環境応答植物学研究室の「オオミジンコおよびセスジユスリカ幼虫を用いた農薬代謝試験系の研究」に関する論文が発表されました
- 2023.03.10
-
- 生命科学部
- 生命医科学科
- 研究活動
組織修復を助ける制御性単球の産生機構が明らかに~炎症性腸疾患やがんの新たな治療法開発に期待~|プレスリリース
- 2023.03.10
-
- その他
東日本大震災十二年にあたり哀悼の意を表します|学長メッセージ
- 2023.03.10
-
- 受賞情報
2022年度「水島昭二記念研究賞」が授与されました
- 2023.03.09
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
- 研究活動
アカデミックストリートに分子生命科学科の研究室紹介ポスターが掲示されました
- 2023.03.08
-
- 生命科学部
- その他
- 分子生命科学科
分子生命科学科 探訪
「トピックス」「教員インタビュー」「学科の魅力」「在学生の声」- 2023.03.07
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
- 応用生命科学科
福島成蹊高校での高大連携イベントで藤原教授、前本助教が講演しました。
- 2023.03.06
-
- 教育活動
- その他
東京薬科大学×武蔵越生高等学校 高大接続教育に向け高大連携協定を締結
- 2023.03.04
-
- 学生生活
- その他
クラブ・同好会インタビュー2023を掲載しています
- 2023.03.04
-
- その他
3月7日(火)放送のCBCラジオ『多田しげおの気分爽快!!~朝からP・O・N』に、本学生命科学部 新崎 恒平 准教授が出演されました
- 2023.03.03
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- SDGs
- 就職・キャリア
- 教育活動
ECO-TOPプログラム インターンシップ
- 2023.03.03
-
- 教育活動
- その他
町田市立国際版画美術館主催『自然という書物ー15~19世紀のナチュラルヒストリー&アート』展に展示協力します
- 2023.03.02
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- SDGs
- 生命医科学科
出前授業を開催しました。[微生物を観察しよう。日野市立日野第三中学校]
- 2023.03.02