
ニュース&トピックスNews&Topics
-
- 入試情報
【予告】2/11(土)より一般選抜の出願受付を開始します|生命科学部 A方式Ⅱ期・C方式
- 2023.02.01
-
- 入試情報
春のオープンキャンパスを開催します|2月下旬申込開始
- 2023.02.01
-
- 薬学部
- その他
「シミュレーション教育を担う教員に対するFD」の『月刊薬事』1月号の記事とFD研修講師入江先生のインタビュー動画公開しました
- 2023.02.01
-
- 教育活動
- その他
公益財団法人がん研究会と東京薬科大学が連携協定を締結|プレスリリース
- 2023.01.30
-
- その他
東薬ニュースレター最新号(150号)を掲載しました
- 2023.01.30
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
生命エネルギー工学研究室の池田さん(博士前期課程2年)へのインタビューが掲載されました
- 2023.01.27
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
まめ知識 ヒトコブラクダとフタコブラクダが異種交雑したら子供のコブは何個?
- 2023.01.23
-
- 研究活動
BUTTOBE学生による企画が日本薬学会第143年会(札幌)の大学院生・学部生シンポジウムに採択されました
- 2023.01.23
-
- その他
本学常務理事の安田一郎薬学部客員教授が、「ひの市民大学」にて講師を務めました
- 2023.01.23
-
- 薬学部
- その他
- SDGs
アドバンスゼミナールⅢを3年ぶりに開講しました
- 2023.01.23
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- その他
- 研究活動
東京薬科大学のキャンパス内から単離された乳酸菌を使用したクラフトビール「カラハナソウ」が発売されました
- 2023.01.17
-
- その他
ホームページの「キャリア・就職支援ページ」をリニューアルしました
- 2023.01.17
-
- 教育活動
- その他
転学部制度設立について
- 2023.01.16
-
- 薬学部
- その他
薬学部 市田公美教授 最終講義開催のお知らせ
- 2023.01.13
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
- 研究活動
鎌状赤血球症の新しい治療薬候補を開発~ヒストンメチル化酵素G9aの新しい阻害剤RK-701~|プレスリリース
- 2023.01.13
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
- 応用生命科学科
福島成蹊高等学校と東京薬科大学の交流会に藤原先生と前本先生が参加しました
- 2023.01.12
-
- 薬学部
- 研究活動
小腸からの尿酸排泄の重要性が明らかに。~透析患者の5人に2人が関連:小腸からの排泄低下で尿酸値が大きく上昇~|プレスリリース
- 2023.01.11
-
- 研究活動
東京薬科大学創薬エコシステムの発足にあたりオンライン説明会を開催します
- 2023.01.11
-
- その他
薬学部 教育職員公募を掲載しました
- 2023.01.11
-
- 教育活動
- その他
八王子学園八王子高等学校の生徒が大学訪問プログラムに参加しました|高大接続教育
- 2023.01.10