
東薬で挑戦する これが私の研究
東薬の実践的学習体験から導く「わたし」だけの研究
1年次からの必修科目や選択科目、体験実習や基礎実習。そこから始まる実践的・体験的な学びを経ることで得られる課題探求意識や学修内容。そのすべてを活かす総決算として、研究室にて行われる卒論研究。
学生各々が取り組む卒論研究は、未知の課題に取り組む研究課題もあれば、先人たちが残してきた成果をさらに発展に導く研究課題もあります。つまり卒論研究は、どんなものであっても「世界で初である」ということです。
知識や理論だけではない・技術だけではない・その両輪をもって行われる【わたしが見つけた課題を達成するための、わたしだけの特別な研究】。あなたも自分の想いを実現化させた達成感を、東薬で実感してみませんか。
東薬で挑戦する これが私の研究
-
薬学部
遺伝性疾患の治療法として近年注目されるリードスルー薬|在学生の研究
薬学研究科 博士課程 2年
大村 紀子
-
生命科学部
環境因子が健康に与える影響を明らかにし、人類の健康に貢献|在学生の研究
生命科学研究科 博士前期課程 1年
清水 勇希
-
薬学部
情報の収集力と分析力|私の学修成果
薬学部 医療衛生薬学科 6年
利根 李花
-
薬学部
がん患者さんに貢献できる創薬研究者を目指して―「伝える力」と「解決能力」|私の学修成果
薬学部 医療衛生薬学科 6年
山口 泰暉
-
生命科学部
国際学術誌Cancer Discoveryに筆頭著者として論文投稿|私の学修成果
生命科学研究科 博士後期課程 2年
青栁 泰成
-
薬学部
リサーチマインドと計画性|私の学修成果
薬学部 医療薬学科 6年
北川 智未
-
薬学部
マネジメント力とコミュニケーション力|私の学修成果
薬学部 医療衛生薬学科 6年
本橋 良介
-
薬学部
ロジカルシンキングと観察力|私の学修成果
薬学部 医療薬学科 6年
鷹野 遥
本件に関するお問い合わせ
- 東京薬科大学 広報課
-
- TEL:042-676-6711(8:45~17:00 月~金、祝日は除く)
- 問い合わせフォーム