スタッフブログ サークル大特集

  • 学生生活

2023.04.12

大学といえばサークル!でもサークルといわれてもそれが実際何なのかわからない… 今回はそんな人に向けてサークルとは何なのか、東薬生はどんな風に参加しているのかを紹介していきます!

そもそもサークル、部活の違いって?

サークル、同好会と部活の大まかな違いは、
・部門ごとに分かれていること
・活動の忙しさ
です。

部活は学術部門、文化部門、体育部門と部門ごとに分かれており、同じ部門での掛け持ちは禁止となっております。

学術部門では漢方、生化学、製剤研究部など、薬科大学特有の部活が多いです!
文化部門では軽音楽、吹奏楽系、ダンス、写真など様々な部活があります。
体育部門ではいわずもがなサッカーバレーバスケ剣道弓道柔道など、合計23個もの体育系の部活があります。

また物にもよりますが、サークル、同好会は部活と比べゆるく活動しているところが多いです。
よく違いは大学から公認されているかいないかだと勘違いされますが、サークルや同好会も大学から公認されています!そのため必要経費であるなら、活動費用なども大学側から援助してもらえます!

こちらから部活・サークル一覧が見れます

どのくらいの人が所属しているの?

cirle-1.jpg

cirle-3.jpg

アンケート結果では、サークルや部活に二つ所属している人が一番多かったです!
中には、5、6個掛け持ちしている人もいます!
サークルや部活に入ると忙しくなりそうで勉強面が不安と思う方もいるかもですが、活動が緩い所や、幽霊部員でもOKというところも多いのと、テスト前は基本的にどのサークルや部活も活動をお休みしていることが多いので、興味のあるサークルがあればぜひ入ってみてください!

いつ参加しているの?

cirle-4.jpg

サークルは主に全学年で実習という午後の授業が無い日に活動していることが多いです!
学術系の活動をしているところでは、ZOOM等を使い夜から活動会議をすることも多いです。
中には土日に活動しているところもあるので、SNSやポスターで主な活動日時をチェックしておきましょう!

部活や同好会以外に参加できるものはある?

cirle-5.jpg

東薬には部活や同好会以外に、学生自治会、東薬祭運営員会、生協組織部などがあります。
学生自治会には執行委員、自治委員、監査委員の三種類があり、それぞれ部室棟の管理や学生大会の手伝い、年に2回ある学生大会の運営、各団体の予算のチェックなどの仕事を担当しています。
他には東薬祭運営委員という10月後半の土日に行う学園祭の運営を行う委員会もあります。企画を行う班、看板づくりをする班など、役割ごとに9つのパートに分かれています。
また生協組織部という、新入生向けに東薬生の一日のスケジュールやクラブ紹介などを載せた大学生活のしおりを作成したり、パソコンの講習会を開いたりと、学生のための活動を行っている組織もあります!

いかがでしたか?今回は東薬生のサークル事情についてまとめてみました。東薬生の学業は多忙ですが、サークルと両立できないわけではありません。この記事をサークルを選ぶ際の参考にしていただければと思います!