キャンパス&周辺施設紹介 キャンパス紹介

学生会館

ラウンジ

学生会館の1階と2階には、ラウンジと呼ばれる、複数人で集まって、勉強したりご飯を食べたりできるスペースがあります!
ソファ席、一人席、コンセントがある席など、様々な種類のスペースがあるので、自分のお気に入りの場所が発見できちゃいます!私はよく実習後に、ソファ席で、友達とご飯を食べたり勉強したりしています。また、学生会館の1階にはATMや証明写真、2階には証明書発行機や豊田バス券売機があるので、入学したら、まず位置を把握しておいた方が良い場所です!

自習室

学生会館の2階には、「コンセントレーションエリア」と呼ばれる、自習室のようなスペースもあります!特にテスト前は、勉強する学生で満杯になります! 席の中には、コンセントがついている席もあるので、パソコンを充電しながら、作業することもできます。

生協食堂

生協食堂は、学生会館の1階にあります(昼食時間帯は2階席も使用可能です) 昼食時は学生で席がいっぱいになります。昼食以外の時間は、学生が勉強したり、談話したりしています。

図書館

図書館には、薬学・医学・生命科学を中心とした約10万冊の蔵書があります。学生・院生は、通常、図書を3冊まで2週間借りることができます。

大学図書館は、市民図書館では、借りられないような教科書や専門書、問題集を借りられるので、やはり便利だなと実感することが多いです。私は、長期貸出が行われる夏休み等に、高価なTOEICの公式問題集を借りて勉強していたので、お金がない大学生にはありがたい存在です!!

また、1階と2階には閲覧席があり、本を読んだり、勉強したりすることができます。図書館の閲覧席は、窓から山が見えるので、緑に囲まれた中、リラックスして勉強できます。また、よくある自習室とは違い、閲覧席は各席が向いている方向がバラバラなので、隣の人を気にせずに、勉強することができ、私はとても気に入っています!

研究棟

東薬の魅力の1つでもあるのが、研究棟です! 広い敷地を持つ、かつ学部が少ないという利点を活かした、私立大学トップレベルの研究設備、環境を誇ります。 薬学部は研究1、2号館、生命科学部は研究3、4号館を使用します。 薬学部は、研究1、2号館だけでなく、模擬薬局、実習室等が存在する薬学実務実習教育センター(教育5号館)で、薬剤師としての実践的なスキルを磨くことができます。

生命科学部が使用する研究3号館は、東薬で最も高層な建物で、1フロアに1研究室のみが存在し、各々が広い敷地で研究を行うことができます。一方、研究4号館は、東薬で最も新しい建物で、建物内は綺麗で、かつ、高度な研究機器を有します。東薬では、4年生以上の学生や院生だけでなく、2、3年からでも実際に研究室で実験を行えるカリキュラムもあり、早期から最新の研究に触れることができます。