受験生向けイベント情報 【来場型】薬学体験実習|高校生対象
不測の事態により、やむを得ず開催内容を変更する可能性がございます。最新の情報はホームページでご確認ください。
薬学部の講義に関連した実習を体験できる、高校生向けのイベントを実施します。薬学部の学生が実際に使用している実習室を使用して行うイベントです。実験が好きな方、大学での実習に興味がある方は、ぜひご参加ください!
イベント概要
実習テーマ |
1)レバーを使ってDNAを抽出してみよう
2)肝臓を顕微鏡で見てみよう
★1と2の両方を体験できるイベントです
|
---|---|
日 時 |
2024年7月27日(土)
集合時間 9:20(当日9:00より入場開始)
開催時間 9:30~12:15頃
|
定 員 |
60名(先着順)
|
場 所 |
東京薬科大学 教育2号館
|
対 象 |
高校1~3年生、既卒生
|
形 式 | 対面型実習 |
参加費 | 無料 |
申込について | 専用フォーム(このページの下部)よりお申し込みください。
|
実習テーマ
テーマ1:レバーを使ってDNAを抽出してみよう
私達の体を構成する細胞の中には、生命の設計図であるDNAが含まれています。今回はみなさんの身近な存在であるレバーを使って、細胞からDNAを取り出す実験に触れていただきます。
テーマ2:肝臓を顕微鏡で見てみよう
肝臓は私達の体の中で最も大きな臓器です。「肝心かなめ」と言われるように薬物や毒物を含め様々な化合物の代謝に関わる場所です。この実習では、顕微鏡を使い肝臓を中心に私たちの体を観察し、それを構成する細胞を考えてみましょう。
指導教員
薬学部 機能形態学教室 |
|
---|---|
薬学部 病態生化学教室 |
|
薬学部 基礎実習教育センター |
|
申込方法
受付期間内に、下記申込フォームよりお申込みください。
申込受付期間:7月1日(月)夕方~7月16日(火)17:00
※開始時刻についてはアクセスの集中によるシステムの負荷を軽減するため、非公開としております。申し訳ありませんがご了承ください。お問い合わせをいただいてもお答えできかねますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
※先着順、定員に達し次第締切
-
※1申込につき実習に参加できる方は1名となります。(1名の申込で2名が実習に参加することはできません)
-
※キャンセル可能期間:お申込み後~7月16日(火)17:00(お申込み後のキャンセルは、マイページ(https://mypage.s-axol.jp/toyaku/login)にログイン後、ご自身で行ってください。キャンセル可能期間を過ぎたキャンセルは、直接入試・広報センター(0120-50-1089)へご連絡ください。
-
※キャンセル待ちの受付は行っておりません。キャンセルが発生した場合、下記申込フォームにて再度申込みができるようになりますので、ご自身でご確認いただけますようお願いいたします。
本件に関するお問い合わせ
- 東京薬科大学 入試・広報センター
-
- TEL:0120-50-1089(8:45~17:00 月~金、祝日は除く)
- 問い合わせフォーム
- 関連リンク