Q&A 新入生からの疑問に答えます! 学生生活・住居編

Q&A

Q入学手続書類にノートパソコンを準備くださいとありますが、生協で販売しているものでなければいけませんか?
A
大型量販店等で販売されているものや既に持っているものでも原則使用できます。ただし、大学で定めている一定の条件(機能・性能・搭載ソフトなど)を満たしている必要があります。条件については、入学手続書類中の「ノート型パソコンの準備について(お願い)」をご覧ください。なお、生協で購入したパソコンに限り、故障時の修理受付、代替機の貸出が可能です。詳しくは生協にてお尋ねください。
Q実習に使う道具は自分で購入しなければならないのですか?
A
実習で使う道具代は学費の中に含まれていますので、新たに買わなければいけないものは消耗品(実習ノートなど)を除き、特にありません。
Q通学定期はいつから購入できますか?
A
新入生オリエンテーション(4/1)で学生証を交付します。交付を受けた後から通学定期を購入できます。
Q通学定期はどのように購入すればよいのでしょうか?
A
使用する交通機関の定期券販売窓口で学生証を提示して購入してください。(学生証の裏面シールが通学証明書の代わりとなります。)
路線バスの京王バス(平山城址公園駅~東京薬科大学、京王堀之内駅~東京薬科大学)の定期券は、各自で購入してください。(学内では販売していません)。
なお、豊田バス(豊田駅~東京薬科大学)のバス定期は本学生協で販売します。
本学生協での購入については、別途生協からの案内をご確認ください。

※なお、豊田バスについては4月1日に限り「入学許可証」を提示することで無料での乗車が可能です。(帰りは学生証を提示してください)
Q自転車・バイクでの通学を考えています。
A

二輪車(自転車・原付・バイク)での通学を希望される方は、入学後に学生サポートセンターが主催する交通安全講習会を受講のうえ、登録許可を得てください。

  • 講習会未受講の場合、本学駐輪場は使えません。講習会の日程等の詳細は入学後、学内掲示板にてご確認ください。
Q学生生活上での保険はどうなっていますか?
A

本学では授業等での怪我・事故に備え、全学生を対象に学生教育研究災害傷害保険(学研災)および学生教育研究賠償責任保険(学研賠)に加入しています。加入手続は大学で一括して行うため、個人で手続きをする必要はありません。また、保険料は大学にて全額負担するため、個人徴収はございません。保険概要は入学手続書類に記載しております。その他の詳細は新入生オリエンテーション時に配布する、「加入者のしおり」よりご確認ください。

Qクラブ・サークル活動について、内容を知りたいのですが?
A

4月初めは部員募集のポスターが学内に掲示されますので、参考にしてください。

Q友達ができるか不安です。
A
本学ではクラス単位で受ける授業が多いため、同じ学生が同じ授業を受ける機会がたくさんあります。その中で友達を見つけるのもよいと思います。クラブ・同好会などでの活動で友達を見つけるのもよいでしょう。
Q大学生活でわからないことがあった場合にはどこに相談に行けばよいのでしょうか?
A

どこに行けばいいかわからないとき、まずはお近くの窓口にお尋ねください。相談内容が明確な場合には、以下を参考にしてください。

授業・成績などの相談
所属する学部の事務課(薬学部:薬学事務課、生命科学部:生命科学事務課)
クラブ・奨学金などの学生生活に関する相談
学生サポートセンター
体調不良などの相談
保健室
心の悩みについての相談
学生相談室(相談の予約は保健室)

Qどんな寮がありますか?
A

女子寮、推薦学生寮(民間業者の寮)があります。男子寮はありません。

Q女子寮は3月からでも申し込めますか?
A
女子寮の申込は2月で締め切っていますので申し込みはできません。
Q女子寮・推薦学生寮以外に大学で物件の紹介を行っていますか?
A

大学では不動産の紹介・仲介は行っておりません。
本学生協(Tel:042-676-6368)が取り扱っていますので、詳細はそちらにお問い合わせください。