ニュース&トピックス News & Topics
-
- その他
「クールビズ2025」実施のお知らせ
- 2025.04.30
-
- プレスリリース
- 研究活動
【ATAC×東京薬科大学】先端技術共創機構と東京薬科大学が技術インキュベーションにおける連携に関する基本協定を締結
- 2025.04.24
-
- その他
令和7年度後援会総会の書面開催について
- 2025.04.23
-
- 薬学部
- その他
- グローバル
2024年度 薬学部 米国臨床薬学研修を実施しました
- 2025.04.16
-
- その他
2024(令和6)年度 リスクアプローチ監査を実施しました
- 2025.04.15
-
- 研究活動
第3回 東薬×岐阜薬 次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)事業交流会を行いました
- 2025.03.28
-
- 研究活動
未来創薬研究所シンポジウム開催、 創薬研究の最前線を共有しました!
- 2025.03.28
-
- その他
本学が都立科学技術高等学校主催の都科技SSH事業の「STEAM企画」に協力しました
- 2025.03.28
-
- プレスリリース
- 研究活動
【ATAC×東京薬科大学】先端技術共創機構と東京薬科大学が技術インキュベーションにおける連携に関する基本協定を締結
- 2025.04.24
-
- プレスリリース
東京薬科大学×淑徳中学高等学校、淑徳巣鴨中学高等学校、淑徳与野中学高等学校 高大連携協定を締結~実学重視の教育を通じて医療、創薬、プラネタリーヘルス分野で活躍する人材を育成~
- 2025.03.11
-
- 生命科学部
- プレスリリース
病原細菌のレジオネラが宿主分解機構を回避する仕組みを解明~レジオネラ含有液胞からRab5を排除するメカニズムの発見|プレスリリース
- 2025.03.05
-
- 生命科学部
- プレスリリース
- 応用生命科学科
ヒト 21 番染色体部分モノソミーiPS 細胞の作製に成功~ヒト染色体欠失症やダウン症の機序解明や治療標的発見への応用を期待|プレスリリース
- 2025.01.15
-
- 生命科学部
- プレスリリース
- 生命医科学科
自閉症の新たな治療標的として未成熟な脈絡叢を同定~メトホルミンによる自閉症モデルマウスの治療に成功|プレスリリース
- 2025.01.08
-
- 生命科学部
- 生命医科学科
- プレスリリース
病原細菌であるレジオネラが宿主細胞の小胞体に定着する仕組みを解明~レジオネラの小胞体定着化に働く宿主・病原体双方の因子を発見|プレスリリース
- 2024.12.18
-
- 生命科学部
- 研究活動
- プレスリリース
- 応用生命科学科
ヒトiPS 細胞間での染色体導入を実現~ヒトiPS 細胞を用いた疾患機序解明や再生医療研究への応用を期待|プレスリリース
- 2024.12.06
-
- 生命科学部
- 研究活動
- プレスリリース
- 生命医科学科
血管をターゲットに!
TGF-β/CD44抑制でがん血行性転移を阻止~がん転移の予防・治療への応用に期待|プレスリリース- 2024.12.05
-
- 薬学部
- その他
- グローバル
2024年度 薬学部 米国臨床薬学研修を実施しました
- 2025.04.16
-
- 薬学部
- その他
- 教育活動
「2024年度 病院・薬局実務実習合同報告会」がハイブリッド(現地+Web)で開催されました
- 2025.03.12
-
- 薬学部
- 研究活動
本学薬学部教員が関わった「薬局における疾患別対応マニュアル」及び「薬剤使用期間中の患者フォローアップ」が厚生労働省より公表されました
- 2025.02.26
-
- 薬学部
- 就職・キャリア
2025年度実務実習直前ガイダンスを実施しました
- 2025.02.17
-
- 薬学部
- 教育活動
- その他
2025年度 東京薬科大学白衣授与式を執り行いました
- 2025.02.14
-
- 薬学部
- その他
本学薬学部の黒田明平教授が、小金井市公民館緑分館の高齢者学級「みどり・朴の樹(ほうのき)学級」で講師を務めました
- 2024.12.19
-
- 薬学部
- グローバル
- その他
ワシントン大学(UW)薬学部研修生の本学における薬学部臨床研修が修了しました
- 2024.12.12
-
- 薬学部
- 教育活動
- その他
『次世代のがんプロフェッショナル養成プラン』市民公開講座を開催しました
- 2024.12.05
-
- 生命科学部
- プレスリリース
病原細菌のレジオネラが宿主分解機構を回避する仕組みを解明~レジオネラ含有液胞からRab5を排除するメカニズムの発見|プレスリリース
- 2025.03.05
-
- 生命科学部
- プレスリリース
- 応用生命科学科
ヒト 21 番染色体部分モノソミーiPS 細胞の作製に成功~ヒト染色体欠失症やダウン症の機序解明や治療標的発見への応用を期待|プレスリリース
- 2025.01.15
-
- 生命科学部
- プレスリリース
- 生命医科学科
自閉症の新たな治療標的として未成熟な脈絡叢を同定~メトホルミンによる自閉症モデルマウスの治療に成功|プレスリリース
- 2025.01.08
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- 分子生命科学科
- 生命医科学科
生命科学フォーラムを実施しました
- 2024.12.25
-
- 生命科学部
- 生命医科学科
- プレスリリース
病原細菌であるレジオネラが宿主細胞の小胞体に定着する仕組みを解明~レジオネラの小胞体定着化に働く宿主・病原体双方の因子を発見|プレスリリース
- 2024.12.18
-
- 生命科学部
- グローバル
- その他
- 研究活動
2024年度 生命科学アメリカ研修学内報告会が実施されました
- 2024.12.12
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- その他
- 研究活動
12月17日(火)放送のNHK World『Science View』に生命科学部の渡邉一哉先生が出演します
- 2024.12.11
-
- 生命科学部
- 研究活動
- プレスリリース
- 応用生命科学科
ヒトiPS 細胞間での染色体導入を実現~ヒトiPS 細胞を用いた疾患機序解明や再生医療研究への応用を期待|プレスリリース
- 2024.12.06
-
- 入試情報
2026年度入学者選抜方法の変更について【薬学部、生命科学部】
- 2025.03.24
-
- 入試情報
2025年度 学生募集要項を掲載しました
- 2024.07.30
-
- 入試情報
東京薬科大学”クイックガイド”(受験生ガイドブック)-東薬を知るならまずはここから-
- 2024.07.29
-
- 入試情報
『東京薬科大学 大学概要2024』が完成しました
- 2024.07.29
-
- 入試情報
進学相談会|随時更新
- 2024.07.26
-
- 入試情報
テレメール調査「先輩が入学を決めた理由」を公開中
- 2024.07.26
-
- 入試情報
webオープンキャンパス|動画公開中
- 2024.07.26
-
- 入試情報
『360°バーチャルキャンパスツアー』を公開中
- 2024.07.26
-
- その他
「クールビズ2025」実施のお知らせ
- 2025.04.30
-
- その他
令和7年度後援会総会の書面開催について
- 2025.04.23
-
- 薬学部
- その他
- グローバル
2024年度 薬学部 米国臨床薬学研修を実施しました
- 2025.04.16
-
- その他
2024(令和6)年度 リスクアプローチ監査を実施しました
- 2025.04.15
-
- その他
本学が都立科学技術高等学校主催の都科技SSH事業の「STEAM企画」に協力しました
- 2025.03.28
-
- その他
2025年度 前期学納金の振込依頼書をTOYAKU UNIPA(保証人様向け)へ掲載します。【4月1日掲載】
- 2025.03.17
-
- 薬学部
- その他
- 教育活動
「2024年度 病院・薬局実務実習合同報告会」がハイブリッド(現地+Web)で開催されました
- 2025.03.12
-
- その他
東日本大震災十四年にあたり哀悼の意を表します|学長メッセージ
- 2025.03.10
イベント情報 Event
-
- 生命科学部
- 一般
- 申込受付中
スーパー発電菌をみんなで探そうプロジェクト2025
- 2024年6月21日~2024年10月19日
- 自宅や学校、オンライン
-
- 一般
第58回 東京薬科大学薬用植物園公開講座と見学会
- 2025年6月7日(土)
- 東京薬科大学
-
- 受験生
- 申込受付中
2025年度 4薬科大学合同進学相談会の申込受付開始!
- 2025年4月27日(日)、5月3日(土・祝)、6月22日(日)、7月13日(日)
- 町田・大宮・武蔵境・武蔵小杉会場
-
- 一般
2025年度 薬剤師勉強会について
- 2025年5月17日~
- 東京薬科大学
-
- 一般
卒後教育講座(2025年度 春期)
- 2025年5月11日(日)、6月1日(日)
- オンライン(zoom)
-
- 受験生
進学相談会|随時更新
- 詳細はクリック
- 本学・全国各地
-
- 受験生
受験希望者のキャンパス見学について
- 詳細はクリック
- 東京薬科大学
-
- 受験生
- 申込不要
【今すぐ視聴できる】Webオープンキャンパス|オンデマンド配信
- 今すぐ視聴可能
- 本学ホームページ
該当するイベント情報がありません。
インタビュー TOYAKU Voice
卒業生・在学生が語る、私たちが創る未来。

東薬の先端研究が未来を創る Research
研究者や学生の夢と情熱に満ち溢れた先端研究が新しい未来を創ります。


未来の自分を探そう Imagine your future
東京薬科大学の強みは「就職実績」と「研究」。
興味ある職業や研究分野を選んで、未来の自分を想像してみよう!
職業から探す



