学部・大学院紹介 学習概要
薬学の全領域を系統的に理解できる理想的なカリキュラム
多様化する医療ニーズに応えられる広い視野と薬学人にふさわしい豊かな人間性を身につけることを重視しています。6年制学習プログラムでは、1~3年次にわたって薬に関する「サイエンス」を基礎から体系的に勉強します。
また、薬が実際に使われる患者さんの心理や薬学を取り巻く社会、薬剤師としての態度などについても勉強します。さらに、実習を通してサイエンスについての知識と技術を高めます。
高学年では、これらの知識・技能・態度を、演習や実際の医療現場での実習を通じて統合し、医療に応用すべく「薬学」という学問を身につけます。また、修士課程と同レベルの卒論研究を通じて、問題解決能力を磨き、専門性を身につけます。本学の学習プログラムは、「薬を創る薬剤師」、「薬を使い育てる薬剤師」として社会に貢献できるように、工夫しています。
年次ごとの特徴的な学び
1年次 |
薬学全般の概要を把握し、薬学の土台となる化学や生物学の基礎を、実学中心に固めていく。
|
---|---|
2年次 |
1年次からの自然科学系統の学びを深めつつ、薬を物質として理解するための基礎的な知識を磨く。
|
3年次 |
物質としての薬から医薬品としての薬を学ぶため、人体のしくみや疾病のメカニズムを理解する。
|
4年次 |
病院・薬局での実務実習に備えて、学内の実習施設で実践的な薬剤師の知識・技術・態度を学修する。
|
5年次 |
病院・薬局という実際の医療現場で実践的な薬物治療を学ぶ。
|
6年次 |
充実した講義プログラム。卒論研究による6年間の集大成。
|