研究室・教員一覧 別生 伸太郎准教授
- 研究者名
- 別生 伸太郎(ベッショウ シンタロウ)
- 所属
- 薬学部 薬学科 薬学教育推進センター
- 職位 / 学位
- 准教授
- キーワード
- 虚血 、 脳 、 グルタミン酸受容体 、 シミュレーション教育 、 薬学実務教育

メッセージ
皆さんの好きなことは何ですか?好きなことを徹底的に追求できるところが、大学であると考えています。その中でも薬学は裾野の広い学問であり、漠然と「科学が好き」とか「医療系への憧れ」を抱いている、自分探し中の人にとってお勧めの学問だと思います。
東京薬科大学で好きなことを極めつつ、歴史に裏打ちされた多くの卒業生の力を借りて、あなたの夢を叶えてみませんか?
学歴
2000年4月 - 2003年3月 | 東京薬科大学大学院 薬学研究科 博士課程 |
---|---|
2001年1月 - 2001年12月 | トロント大学スカボロー校 |
1998年4月 - 2000年3月 | 東京薬科大学大学院 医療薬学科 修士課程 |
1994年4月 - 1998年3月 | 東京薬科大学 薬学部 薬学科 |
経歴
2022年10月 - 現在 | 東京薬科大学 薬学部 医療衛生薬学科 薬学教育推進センター 准教授 |
---|---|
2016年 - 現在 | 東京高尾看護専門学校 非常勤講師 |
2014年 - 2022年9月 | 東京薬科大学 薬学部 薬学実務実習教育センター 講師 |
2009年 - 2014年 | 東京薬科大学 薬学部 薬学実務実習教育センター 助教 |
2005年 - 2009年 | 東京薬科大学 薬学部 分子細胞病態薬理学教室 助手 |
2003年 - 2005年 | トロント大学スカボロー校 博士研究員 |
研究業績(論文)
-
オンラインによる散剤調剤実習の試み 別生 伸太郎, 堀 祐輔 東京薬科大学研究紀要 (24) 85-89 2021年
-
オンライン在宅医療実習の教育評価 別生 伸太郎, 青木 雅和, 永井 亜矢子, 村木 紗, 山本 歩実, 濱田 真向, 増田 多加子, 秋山 滋男, 影山 美穂, 大山 勝宏, 堀 祐輔 東京薬科大学研究紀要 (24) 45-49 2021年
-
東京薬科大学模擬患者研究会 模擬患者(SP)基礎講習会に関する報告 増田 多加子, 濱田 真向, 別生 伸太郎, 堀 祐輔 東京薬科大学研究紀要 (24) 90-93 2021年
-
模擬患者養成プログラムの組み立ての実際とシナリオの構造化 濱田 真向, 別生 伸太郎, 増田 多加子, 大山 勝宏, 堀 祐輔 東京薬科大学研究紀要 (23) 51-54 2020年
-
生体シミュレーターを用いた薬理学教育の可能性 別生 伸太郎, 細井 彩, 堀 祐輔 東京薬科大学研究紀要 (23) 63-68 2020年
受賞歴
2005年08月 |
20th Biennial Meeting of the International Society for Neurochemistry and the European Society for Neurochemistry Travel Award
|
---|---|
2003年05月 | The postdoctoral award for best posterat annual biochemistry research day ofthe year 2003 at University of Toronto |
所属学会
日本高等教育学会 , 日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会 , 日本薬学教育学会 , 日本医療教授システム学会 , 日本シミュレーション医療教育学会 , 日本薬学会 , 日本在宅薬学会 , 日本医学教育学会