研究室・教員一覧 浜田 将太教授
- 研究者名
- 浜田 将太(ハマダ ショウタ)
- 所属
- 薬学部 薬学科 薬剤疫学講座
- 職位 / 学位
- 教授 / 博士(社会健康医学)
- 研究課題
- 薬剤疫学に立脚した高齢者の医薬品適正使用の推進
メッセージ
薬剤疫学では、実際の臨床現場から得られた膨大なデータ(リアルワールドデータ)を紐解き、より良い薬物治療の実現に向けた課題の特定、医薬品の効果や安全性の評価等を行います。私は特に高齢者のポリファーマシー(不適切な多剤処方)の課題に行政機関とも連携しながら取り組んでいます。雰囲気がわかりにくいと思うので、ご興味のある方はぜひ研究室をのぞきにきてください。
大学生活は、社会に出てからと比べて、しがらみが少なく、様々なことに挑戦できる貴重な時間です。この機会を活かして、いろんな人と関わったり、いろんな経験をしたりしてください!
学歴
2001年-2005年 | 広島大学 医学部 総合薬学科 |
---|---|
2005年-2007年 | 広島大学 大学院医歯薬学総合研究科 薬学専攻 博士課程前期 |
2008年-2010年 | 京都大学 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 専門職学位課程 |
2010年-2013年 | 京都大学 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 博士後期課程 |
2014年 | 博士(社会健康医学)(京都大学) |
経歴
2025年-現在 | 東京薬科大学 薬学部 薬剤疫学講座 教授 |
---|---|
2020年-2025年 | 東京大学 大学院医学系研究科 在宅医療学講座 特任助教 |
2019年-現在 | 筑波大学 医学医療系 ヘルスサービスリサーチ分野 客員准教授 |
2016年-2025年 | 医療経済研究機構 研究部 研究員等を経て、担当部長 |
2014年-2016年 | キングス・カレッジ・ロンドン 生命科学・医学部 客員研究員 |
2013年-2014年 | 京都大学 大学院医学研究科 薬剤疫学分野 特定助教 |
2007年-2013年 | 製薬企業 研究開発・薬事職 |
研究業績(論文)
-
Liau SJ, Zhao M, Hamada S, et al. Deprescribing Opportunities for Frail Residents of Nursing Homes: A Multicenter Study in Australia, China, Japan, and Spain. J Am Med Dir Assoc. 2024;25(5):876-883.
-
Dowd LA, Hamada S, Hattori Y, et al. A mixed-methods study on the pharmacological management of pain in Australian and Japanese nursing homes. Age Ageing. 2024;53(2):afae024.
-
Taguchi R, Hamada S, Michihata N, et al. Factors associated with the introduction of visiting-pharmacist services in older adults in Japan: A nested case-control study. Geriatr Gerontol Int. 2024;24(4):344-351.
-
Hattori Y, Hamada S, Yamanaka T, et al. Drug prescribing changes in the last year of life among homebound older adults: national retrospective cohort study. BMJ Support Palliat Care. 2024;13(e3):e1156-e1165.
-
Hamada S, Iwagami M, Sakata N, et al. Changes in Polypharmacy and Potentially Inappropriate Medications in Homebound Older Adults in Japan, 2015-2019: a Nationwide Study. J Gen Intern Med. 2023;38(16):3517-3525.
研究業績(著書)
-
岩上将夫(著)、浜田将太(著)、康永秀生(監修).医薬品に関する臨床系論文の読み方 : ランダム化比較試験からリアルワールドデータ研究まで.新興医学出版社.2022年9月.
受賞歴
2025年 | 公益財団法人 長寿科学振興財団 長寿科学賞 |
---|---|
2024年 | 日本老年薬学会 YIA(Young Investigator Award) |
2023年 | International Association of Gerontology and Geriatrics (IAGG) Asia/Oceania Regional Congress 2023, Outstanding Poster Presentation Award【共同演者】 |
2023年 | 第5回日本在宅医療連合学会大会 優秀演題賞 |
2023年 | 第7回日本老年薬学会学術大会 優秀演題賞【共同演者】 |
2022年 | 第64回日本老年医学会学術集会 会長奨励演題賞【共同演者】 |
2021年 | 第59回全国自治体病院学会 臨床医学分科会 優秀演題賞【共同演者】 |
2021年 | 第3回日本在宅医療連合学会大会 優秀演題賞 |
2021年 | 第12回Geriatrics & Gerontology International 優秀論文賞【共著者】 |
2015年 | European Association for the Study of Diabetes (EASD), 51st Annual Meeting, Travel Grant Award |
2015年 | 公益財団法人 上原記念生命科学財団 ポストドクトラルフェローシップ |
2014年 | The British Council Japan Association (BCJA) 奨学生 |
所属学会
日本薬学会、日本疫学会、日本医療薬学会、日本公衆衛生学会、日本臨床疫学会、日本老年薬学会、日本薬剤疫学会、日本サルコペニア・フレイル学会、日本在宅医療連合学会