学科紹介 学科の特徴

応用生命科学科では生命科学の基礎を理解し、環境保全や生命科学に関連した科学技術の学習・実習を通して、高度な技能を持つ人材の育成を目指します。
さらに、卒業研究や討論、演習などを通じて、人類の未来に貢献できる人材を育成します。

応用生命科学科のキーワード

  • 微生物利用
  • 先端テクノロジー
  • 環境浄化
  • 生態系

環境・エネルギーから医・食まで、生命科学の実践を学ぶ

生命科学は、医療・食品・環境・エネルギーなど広く我々の生活に役立つ学問です。

応用生命科学科では、生命科学のスペシャリストを様々な産業に輩出することを目指し、生命科学に関する知識や技術の修得に加え、社会において役立つ実践力を養成します。学生への指導は、企業や国立研究所で活躍してきた教員が、経験に基づいて行っております。

また応用生命科学科では、微生物、植物、動物、培養細胞など、様々な生物を扱った多様な研究を行っており、学生は希望にそった最先端の研究を行うことができます。研究成果は新聞やテレビで頻繁に報道されており、企業との共同研究も盛んに行われています。

応用生命科学科の特徴

  • 生物好きが集まる学科
    応用生命科学科の研究室では、微生物、植物、動物、培養細胞など、様々な生物を対象とした研究を行っています。学生は、興味のある生物を育て、それらについてゲノムや遺伝子のレベルで深く研究することができます。
  • 多様なキャリアをもつ教授陣
    応用生命科学科には、3名の企業研究所出身の教授がいます。企業や国立研究所での経験を活かした教育により、社会に出てから役立つ実践力を身に着けることができます。
  • 研究室体験
    応用生命科学科では、独自の制度として3年次に研究室体験を実施しています。これにより学生は、研究室のセミナーや実験に早い時期から参加し、先輩が行う研究について詳しく知ることができます。

カリキュラム

応用生命科学科では、微生物、植物、動物など様々な生物について学び、それらを食品・医薬・環境・エネルギーへ応用する力を身につけます。カリキュラムは、基礎学問に加え、実践力が学べるように工夫されています。