学科紹介 応用生命科学科
環境・エネルギーから医・食まで、生命科学の実践を学ぶ
- さまざまな生物にふれ、それらの遺伝子、ゲノム、生態、進化について学びます。資源、環境、エネルギー、食料などに関する最先端バイオテクノロジーを研究し、健康で豊かな社会を創造する人材を育成します。
- 【キーワード】 先端テクノロジー|微生物利用|環境浄化|生態系|食品
ニュース&トピックス
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- その他
- 教育活動
応用生態学研究室の溝上助教が植物の溢液現象についてポスターの監修と解説記事を執筆しました。
- 2025.07.04
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
CERTプレネタリーヘルス特集号で食品科学研究室 熊澤先生らの研究が紹介されました「食品の『おいしさ』を高める酵素の研究。」
- 2025.06.24
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
【来場型】夏休み研究実習(高校生対象)で中野、溝上、岡田、志賀、富田、玉腰、宇野、各先生らの実習が行われます
- 2025.06.11
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
山岸明彦先生の名誉教授コラムが更新されました「生命の起源III:生命の起源の諸問題と場所」
- 2025.06.07
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
CERTプレネタリーヘルス特集号でコア長 新開先生らの研究が紹介されました
- 2025.06.02
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
卒業生永川さん(協和キリン)、渡邉先生、宇野先生の声が東薬ニュースレターに掲載されました
- 2025.06.01
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
菅野さん(2年生)、齋藤さん(3年生)、新開先生、藤原先生の声が本学クイックガイドに掲載されました
- 2025.05.31
-
- その他
5月31日放送の『1億人の大質問!? 笑ってコラえて!』に本学卒業生が出演します
- 2025.05.27
応用生命科学科について
社会で活躍する卒業生