学科紹介 応用生命科学科
環境・エネルギーから医・食まで、生命科学の実践を学ぶ
- さまざまな生物にふれ、それらの遺伝子、ゲノム、生態、進化について学びます。資源、環境、エネルギー、食料などに関する最先端バイオテクノロジーを研究し、健康で豊かな社会を創造する人材を育成します。
- 【キーワード】 先端テクノロジー|微生物利用|環境浄化|生態系|食品
ニュース&トピックス
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- 受賞情報
博士課程2年山田祥平さん(生命エネルギー工学研究室)が第18回農芸化学研究企画賞(新企画賞)を受賞しました。
- 2021.02.24
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- 研究活動
生命エネルギー工学研究室の松元さん(修士)、古賀さん(卒業生)らの論文がApplied and Environmental Microbiologyに受理されました。
- 2021.02.24
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- SDGs
- 研究活動
東薬の先端研究「キャンパスに生育する絶滅危惧種から新たな薬用植物栽培を探る|野口 航 教授」を公開しました
- 2021.02.17
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- その他
- グローバル
在学生インタビューに『グローバルキャリアプログラム|ダリアニー エンジェラ』を追加しました
- 2021.01.27
-
- 生命科学部
- その他
リバネス発行の冊子「incu・be」に、生命科学部 藤原 祥子 教授のインタビューが掲載されます。
- 2021.01.20
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- SDGs
- 研究活動
染色体レベルでのヒト iPS 細胞のエンジニアリングに成功 ~遺伝子細胞治療、疾病モデル細胞の作製、創薬研究等への応用へ期待~|プレスリリース
- 2021.01.18
-
- 生命科学部
- 教育活動
- その他
- 入試情報
生命科学部に3つの新プログラムが誕生
- 2020.12.24
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- その他
- 学生生活
生命科学部3年 河本雛美さんがリバネス社発行中高生向け冊子『someone』の記事執筆に携わりました
- 2020.12.14
応用生命科学科について
社会で活躍する卒業生