学科紹介 生命医科学科
難治性疾患を解明し、次世代の医学研究に貢献する
- 健康の維持や病気の治療に繋がる医学・医科学を学びます。充実した研究環境を備えたキャンパスで、健康を支えるしくみの解明や、がんを始めとする様々な難病の理解とその克服のために必要な知識・技術・洞察力を備えた人材を育成します。
-
キーワード
-
染色体・ゲノム・ DNA
-
がん
-
再生医療・幹細胞
-
免疫・感染
-
データサイエンス・臨床検査
-
ニュース&トピックス
-
- 生命科学部
- プレスリリース
病原細菌のレジオネラが宿主分解機構を回避する仕組みを解明~レジオネラ含有液胞からRab5を排除するメカニズムの発見|プレスリリース
- 2025.03.05
-
- 生命科学部
- プレスリリース
- 生命医科学科
自閉症の新たな治療標的として未成熟な脈絡叢を同定~メトホルミンによる自閉症モデルマウスの治療に成功|プレスリリース
- 2025.01.08
-
- 生命科学部
- 生命医科学科
- プレスリリース
病原細菌であるレジオネラが宿主細胞の小胞体に定着する仕組みを解明~レジオネラの小胞体定着化に働く宿主・病原体双方の因子を発見|プレスリリース
- 2024.12.18
-
- 生命科学部
- 研究活動
- プレスリリース
- 生命医科学科
血管をターゲットに!
TGF-β/CD44抑制でがん血行性転移を阻止~がん転移の予防・治療への応用に期待|プレスリリース- 2024.12.05
-
- 生命科学部
- 教育活動
- 分子生命科学科
- 応用生命科学科
- 生命医科学科
生命科学部2年の選択科目「生命科学と社会Ⅶ(サイエンスコミュニケーション)」が始まりました
- 2024.12.05
-
- 生命科学部
- 受賞情報
生命科学研究科 免疫制御学研究室博士後期課程2年(受賞時) 岩田彩花さんが第52回日本免疫学会学術集会 ベストプレゼンテーション賞を受賞
- 2024.08.21
-
- 生命科学部
- 生命医科学科
腫瘍医科学研究室の「骨髄異形成症候群に併発する肺障害発症機序」についての論文が米国血液学会から本年度創刊されたBlood Vessels, Thrombosis & Hemostasis誌に掲載されました
- 2024.06.20
-
- 生命科学部
- 受賞情報
生命科学研究科(生命医科学科) 幹細胞制御学研究室博士後期課程3年 花田 賀子さんが第48回日本リンパ学会総会 日本リンパ学会奨励賞(西賞)を受賞
- 2024.06.20