学科紹介 生命医科学科
難治性疾患を解明し、次世代の医学研究に貢献する
- 難病・がんなどの病気の仕組みや、免疫、再生医療などを学びます。生命科学と医療の現場をつなぐような、病気の新たな治療(創薬)・診断法の開発を目指し、人の命と健康に貢献できる人材を育成します。医学部での卒業研究も可能です。
- 【キーワード】 難病・がん|免疫|再生医療|医学研究|治療法・診断法の開発
ニュース&トピックス
-
- 生命科学部
- 研究活動
- 生命医科学科
【共同プレスリリース】学校法人学習院・AMED・本学のミトコンドリアに関する研究がリリースされました
- 2021.02.23
-
- 生命科学部
- 教育活動
- その他
- 入試情報
生命科学部に3つの新プログラムが誕生
- 2020.12.24
-
- 生命科学部
- 教育活動
- その他
2020年度「高校生物発展講座」をZoomを使用してオンライン開催しました
- 2020.12.02
-
- 受賞情報
生命科学研究科 修士2年 日向 宏輝さんが第93回日本生化学会大会で若手優秀賞を受賞
- 2020.10.05
-
- 生命科学部
- 受賞情報
生命科学研究科 修士2年 神田 拓さんが 第93回日本生化学会大会 若手優秀賞を受賞
- 2020.10.01
-
- 生命科学部
- 研究活動
少しずつ動き出す大学|生命科学研究科修士課程研究プレゼンテーションを実施
- 2020.09.04
-
- 生命科学部
- その他
高校生物発展講座|高校教員対象 の申込受付を開始しました
- 2020.09.03
-
- 生命科学部
- 生命医科学科
- 研究活動
AMED「次世代がん医療創生研究事業」に生命科学部・田中正人教授および佐藤礼子講師が採択されました
- 2020.07.02
生命医科学科について
社会で活躍する卒業生