学科紹介 分子生命科学科
体の機能や仕組みを学び、生命の謎の解明を目指す
- くすり・遺伝子・細胞・脳など、生命を支える仕組みを学びます。化学や分子生物学などの基礎学問を基盤とした先端科学の研究を通して、科学・技術の発展と社会に貢献できる人材を育成します。また医薬品の開発・研究にも挑戦できます。
- 【キーワード】 医薬品開発|脳科学|分子・細胞の機能|分子計算
ニュース&トピックス
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
- 研究活動
鎌状赤血球症の新しい治療薬候補を開発~ヒストンメチル化酵素G9aの新しい阻害剤RK-701~|プレスリリース
- 2023.01.13
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
- 応用生命科学科
福島成蹊高等学校と東京薬科大学の交流会に藤原先生と前本先生が参加しました
- 2023.01.12
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
生命科学部 生物有機化学研究室 博士後期課程3年 内田 恭平さんが 公益社団法人有機合成化学協会 第83回関東支部シンポジウム 優秀発表賞を受賞
- 2022.12.22
-
- 生命科学部
- 受賞情報
- 分子生命科学科
生命科学部 生命分析化学研究室 博士前期課程1年 西原 雅史さんがプラズマ分光分析研究会 第117回講演会 プレゼンテーション賞を受賞
- 2022.10.26
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
細胞情報科学研究室の前本 助教が「2022年度先端モデル動物支援プラットフォーム若手支援技術講習会」でベストディスカッサー賞を受賞しました。
- 2022.10.05
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
生物有機化学研究室の卒業生、神谷昭寛博士の論文が Tetrahedron 誌に掲載されました!
- 2022.10.04
-
- 生命科学部
- その他
- 分子生命科学科
分子生命科学科 探訪
「トピックス」「教員インタビュー」「学科の魅力」「在学生の声」- 2022.09.30
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
- 研究活動
美容成分「ヒアルロン酸」の脳への影響を解明〜多発性硬化症でおきる斑点状構造でよく見られるヒアルロン酸は脳の成熟を阻害する〜|プレスリリース
- 2022.09.09
分子生命科学科について
社会で活躍する卒業生