学科紹介 分子生命科学科
体の機能や仕組みを学び、生命の謎の解明を目指す
- くすり・遺伝子・細胞・脳など、生命を支える仕組みを学びます。化学や分子生物学などの基礎学問を基盤とした先端科学の研究を通して、科学・技術の発展と社会に貢献できる人材を育成します。また医薬品の開発・研究にも挑戦できます。
- 【キーワード】 医薬品開発|脳科学|分子・細胞の機能|分子計算
ニュース&トピックス
-
- 生命科学部
- 教育活動
- その他
- 分子生命科学科
- 応用生命科学科
- 生命医科学科
2年次選択科目「生命科学と社会~卒業生に学ぶ未来~」を実施しました
- 2023.11.13
-
- 生命科学部
- 受賞情報
生命科学部 創薬化学研究室4年 坂巻李海さんが第67回 日本薬学会 関東支部大会 優秀ポスター発表賞を受賞
- 2023.10.30
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
- プレスリリース
- 研究活動
エピゲノム修飾の位置を端から数える仕組み-がん制御に向けた創薬標的ポケットの発見-|プレスリリース
- 2023.10.17
-
- 生命科学部
- 教育活動
- その他
生命科学部 教職課程 内田隆准教授の「電気パン」実験の記事が、日本経済新聞に掲載されました
- 2023.10.11
-
- 生命科学部
- 受賞情報
生命科学研究科 分子神経科学研究室博士前期課程 2年 大川 真歩さんが第32回日本病態生理学会大会 学部生・修士課程大学院生セッション 優秀賞を受賞
- 2023.08.21
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
生命科学部 生命分析化学研究室4年 小原 萌子さんがプラズマ分光分析研究会 2023筑波セミナーイーブニングセミナー 最優秀発表賞を受賞
- 2023.08.04
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
生命科学部 生命分析化学研究室4年 黒澤 侃生さんがプラズマ分光分析研究会 2023筑波セミナーイーブニングセミナー 若手奨励賞を受賞
- 2023.08.04
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
- 応用生命科学科
井上英史先生と山岸明彦先生の名誉教授コラムがCERTに掲載中!
- 2023.06.21
分子生命科学科について
社会で活躍する卒業生