学科紹介 まめ知識

生命科学にまつわる、 異なるようで同じ言葉、似ているようで違う言葉

この言葉わかりますか?

  • グルコース
  • エンザイム
  • ミュータント
  • バイオーム

科学をより深く理解するために

科学の世界では、さまざまな研究がおこなわれているため、同じことを別の言葉で表現していたり、日本語があっても英語で表現したりすることが多くなっています。そのため、同じ意味で二つあるいはそれ以上の表現が使われることがしばしばです。「バクテリアと細菌」の話がその一つです。そこで、大学生や高校生が生命科学領域(高校の範囲では主に生物学と化学、一部は物理学も含まれます)を学ぶ時に出てくる用語、あるいは研究室でよく出てくる言葉を、東薬・応用生命のメンバーで意見を出し合って、表にしてみました。英語から日本語化したものもあります。下の表では、同じことを意味するものを「=」にしてみました。一部は英語もつけました。似ているけれど少し違うかなと思われるものは、「≒」にしました。知らない言葉も多いと思います。講義を聞いていてわからない時、下の表が参考になるといいと思います。

生物学領域

バイオ 生物(の)

PAGE TOP

生態
エコロジー 生態学 ecology
バイオーム 生物群系 blome
キャノピー 林冠、樹冠 canopy
フロラ 植生、植物相 flora
ファウナ 動物相 fauna
オートトロフ 独立栄養(生物)
光合成(フォトオートトロフ)もしくは鉄イオンやマンガンイオンなどを酸化して(ケモオートトロフ)、エネルギーを得ること
autotroph
ヘテロトロフ 従属栄養(生物) heterotroph
スポア 胞子 spore

PAGE TOP

分類や種
ライフサイクル 生活環 life cycle
バクテリア 細菌 Bacterium(pl.-rla)
ビールス ウイルス virus
シアノバクテリア ラン藻 Cyanobacterium(pl.-rla)
E.coli 大腸菌 Escherichia coli
イースト 酵母 yeast
サッカロマイセス 酵母
逆に「酵母」はSchizosaccharomyces
なども含む
Saccharomyces
ダフニア ミジンコ Daphnia
ドロソフィラ ショウジョウバエ Drosophila
ゼノパス アフリカツメガエル Xenopus
アラビドプシス シロイヌナズナ Arabidopsis
クラミドモナス コナミドリムシ Chlamydomonas
シーエレガンス センチュウ、線虫 nematode
マウス ハツカネズミ mouse(pl.mice)
ラット ネズミ rat
ゼブラフィッシュ 観賞魚ゼブラ・ダニオ 遺伝子組換えが可能なモデル生物の一つ
ファージ バクテリオファージ phage、ウイルスに属する。

PAGE TOP

細胞
セル 細胞またはキュベット cell
原形質膜 細胞膜 plasma membrane
オルガネラ 細胞小器官 organellae
ER 小胞体 endoplasmic reticulum
クロロプラスト 葉緑体 chloroplast
プラスチド 色素体 plastid
セルサイクル 細胞周期 cell cycle
ファゴサイトーシス 食作用、貧食 phagocytosis
ファゴサイト 食細胞 phagocyte
エンドサイトーシス 食(飲)作用 endocytosis
アポトーシス 細胞死 apotosis
ネクローシス 懐死
apotosisはプログラムされた細胞死、necrosisは環境悪化による細胞死
necrosis
オートファジー 自食 autophagy
ステムセル 幹細胞 stem
ベジクル 小胞 vesicle

PAGE TOP

生化学
グルコース ブドウ糖 glucose
フルクトース 果糖 fructose
スクロース ショ糖 sucrose
スターチ デンプン starch
グリカン 多糖(類)
成分がグルコースやその他の糖でできている多糖
glycan
グルカン ポリグルカン glucan、グルコースからなる多糖
炭水化物 糖質 carbohydrate
トリグリセリド トリアシルグリセロール triacylglycerol
ウレア 尿素 urea
トレオニン スレオニン threonin、アミノ酸の一つ
チアミン ビタミンB1 thiamin
リボフラビン ビタミンB2 riboflavin
アスコルビン酸 ビタミンC ascorbate
トコフェロール ビタミンE tocopherol
ユビキノン コエンザイムQ10 ubiquinone
ピロリン酸 ニリン酸 pyrophosphate
アセチルCoA 活性酢酸 acetyl CoA
クロロフィル 葉緑素 chlorophyll
カロテノイド カロチノイド carotenoid
シトクロム チトクロム cytochrome
プロテイン タンパク質 protein
リピ(ッ)ド 脂質 lipid
リパーゼ 脂質分解酵素 lipase
エンザイム 酵素 enzyme
コエンザイム 補酵素 coenzyme
コファクター 補因子 cofactor
デヒドロゲナーゼ 脱水素酵素 dehydrogenase
ヒドラーゼ 加水分解酵素 hydrase
プロテアーゼ タンパク質分解酵素 protease
ルビスコ リブロース 1,5ーニリン
酸カルボキシラーゼオキシゲナーゼ
rubisco
TCA回路 クエン酸回路
トリカルボン酸回路
TCA cycle
フィードバック 帰還
ある系の結果(電気なら出力)をもととなる原因側(入力)へもどすこと
feedback.
インヒビジョン 阻害 inhibition
レドックス 酸化還元 redox
プロトン proton、ヒドロンともいう。水中では水和してオキソニウムイオン(H30+)として振舞う。
タンパク質の一次構造 アミノ酸配列
タンパク質の二次構造 αヘリックスとβシート

PAGE TOP

分子生物学
セントラルドグマ 中心教義、中心命題 central dogma
コドン トリプレット暗号 codon
mRNA 伝令RNA messenger RNA
tRNA 運搬RNA transfer RNA
デオキシリボ核酸 DNA deoxyribonucleic acid
リボ核酸 RNA ribonucleic acid
ベースペア(bp) 塩基対 base pair
GM植物 遺伝子組換え植物 genetic manipulation
ノックアウト 遺伝子破壊 knockout
ゲノム 全遺伝子 genome

PAGE TOP

実験
メタボローム 全代謝物質解析 metabolome
トランスクリプトーム 全転写産物分析 transcriptome
ミュータント 突然変異体 mutant
ミューテイション 突然変異 mutantion
ペレット 沈殿(遠心後) pellet
スープ 上清(遠心後) supernatant
バッファ 緩衝液 buffer
メディウム 培養液 medium
コンタミ 雑菌(異物)混入 contamination
サスペンド ~を懸濁する、~を浮遊させる (vt)suspend
デカント 容器を傾けて上清を移す (vt)decant
インキュベート 培養する (vt)incubate
RI 放射性同位元素 radio isotope
MS(エムエス、マス) 質量分析
セルソーター 細胞分析・分取装置
HPLC 高速液体クロマトグラフィ high performance liquid chromatography 高性能液体クロマトグラフィとも言います。
ガスクロ ガスクロマトグラフィ
NMR 核磁気共鳴スペクトル
ESR 電子スピン共鳴スペクトル
SEM 走査型電子顕微鏡(像) scanning electron microscope
TEM 透過型電子顕微鏡(像) transmission electron microscope
シリンジ 注射筒 syringe
カルチャー 培養、培養細胞 culture、細胞株を指すこともある。
キュベット 分光光度計の試料液容器 cuvett
チューブ 試験管 test tube
ベッセル 容器 vessel
rpm(アールピーエム) 回転毎分 rotation per minute

PAGE TOP

その他
メタボ 代謝症候群
メタボリックシンドローム
ラボ 研究室 laboratory
デシ 10-2 d
ミリ 10-3 m
ミクロ 10-6 µ
ナノ 10-9 n
ピコ 10-12 p
フェムト 10-15 f
キロ 103 k
メガ 106 M
ギガ 109 G
テラ 1012 T
ミクロン マイクロメートル μm
オングストローム 10-10m Å=0.1nm=100pm
似たもの(近い表現)
担子菌 キノコ
子嚢菌 子嚢菌
配偶子 精子と卵 gamete
体内時計、生物時計 慨日リズム biological clock
原虫(医薬領域) 原生動物
発酵 腐敗 発酵はfermentation。

PAGE TOP

化学・物理領域
M(モーラー) mol / L molar、モル濃度
N(ノルマル) 規定(濃)度、当量濃度 normal、溶液1リットル中の試薬の当量数
‰(パーミル) 1000分率 permil.
ppm(ピーピーエム) 百万分率 parts per million
BOD 生物化学的酸素要求量
COD 化学的酸素要求量
オキソニウムイオン H30+ 水溶液中でのプロトン(H+)の存在形態。ヒドロニウムイオンともいう。酸塩基に関する化学反応では便宜的にH+で表されることが多い。
エタノール エチルアルコール ethanol
グリセリン グリセロール glycerol
同位体 同位元素 isotope
ホルマリン ホルムアルデヒド formaldehyde
炭酸ガス 二酸化炭素 carbon dioxide
アセテート 酢酸 asetate
ブタノール ブチルアルコール buthanol
メタノール メチルアルコール methanol
エーテル ジエチルエーテル
ジエチルエーテルはエーテルの一つであるが、“エーテル”と表現することが多い。
ether
塩酸 塩化水素
塩酸は塩化水素の水溶液のこと。
hydrochlorlc acidとhydrogen chloride。