山崎 秀斗

シミック株式会社

東京都立昭和高等学校 出身
生命科学部 卒業

高い倫理観と責任感をもつ臨床開発モニター(CRA)へ。

新薬が患者様に届くには、基礎研究から始まって、多くの実験や臨床試験を繰り返し、国の承認を経て製造されるまで、長い開発期間が必要です。私たち臨床開発モニター(CRA)は、新薬を製品化する上で不可欠なテスト「治験」が適切に実施されているかをモニタリング(監視)し、薬の有効性や安全性を立証します。治験が法律を守って、被験者様の人権や安全を保持し、適切に行われているか、それを立証するため、CRAには科学的な質とデータの信頼性を確保することが求められます。内容に不備や改ざんがあると、新薬の承認が遅れ、薬を必要とする患者様を待たせることになるからです。まだ入社1年目なので、今は勉強することばかりですが、倫理観や責任感をもって仕事にあたるようにしています。

大学生の頃に受講した創薬概論の授業で薬品業界に興味を持ちました。

理系科目が好きだったので、大学では化学について学びを深めたいと考えました。さまざまな大学を調べ、オープンキャンパスに出かける中で、興味や関心にもっとも合致している東京薬科大を志望しました。実際に入学し、有機化学の授業で分子の形態などを学ぶうちに、おもしろさに魅了され、より化学が好きになりました。大学3年次に選択した創薬概論は難しい内容でしたが、薬品業界の仕事に興味をもつきっかけになりました。ショウジョウバエの行動実験をもとに、視覚がどういう経路で働いているかを研究しました。5人くらいのチームで研究を進めるのですが、その中で私は、コンピュータにプログラムを打ち込み、ハエの行動と同時に図形を動かしていくという実験装置の開発をメインに担当しました。

高校生の皆さんへ。どんどんチャレンジしてみよう!

現在の仕事では医療関係者や製薬会社の人など、多くの人と関わるので、コミュニケーション能力が求められます。また、期日を守り、効率よく仕事をするには、スケジュール管理能力も必要です。語学などの能力を活かすことも可能です。好きだなと思ったことには、どんどんチャレンジしてみましょう!