学修成果
-
医療倫理観
-
情報収集力
-
論理的思考力
大学で自身の学びたかったことや成し遂げたかった目標は何ですか?またそれは達成することができましたか?
入学時、特に学びたいと思っていたことは、医師や薬剤師がどのようにして薬剤を選択するのか、なぜその薬剤が有効なのかということです。5年間の学びで、なぜその薬剤が有効なのか、ということは非常に深くまで理解できるようになっています。しかし、⽇々医療が進歩していく中、薬剤の選択基準も多様化しています。そのため、単純にマスターしたということはできず、⽣涯研鑽の重要性を感じています。大学生活で、⾼度な薬学知識を理解するための基礎的知識や、論理的思考⼒、情報取集の方法を学ぶことができ、⽣涯研鑽における基盤を築くことができました。そしてそれは、実務実習において特に実感しました。学んだ知識を活⽤しつつ、不⾜する情報を的確かつ迅速に収集・理解し、その都度知識を補填することで日々新しい課題に対処することができました。
自身の学修成果を将来どのように活かしたいですか?
将来、製薬企業で医薬品の開発段階(治験)に携わりたいと思っております。そこで、被検者のデータから、有害事象等に即座に気づける⼈材となり、安全性と有効性に優れた画期的医薬品を世の中に出したいです。そのためには当然、被検者に配慮するための、医療倫理観が必須であり、薬剤の作⽤やリスクを理解するための⾼度な薬学的知識や論理的思考⼒が必要になると思います。そして何より、「患者中⼼であること」を意識するために、薬学部での学びを活かしたいと考えており、それは医療系⼤学で学んだ⼈にしかできないアイデンティティだと思います。