TAMAサイエンスフェスティバル TAMAサイエンスフェスティバル inTOYAKU 2022(中高生オンライン研究発表会)

TAMAnew900-862.jpg

多くのご参加を頂き、誠にありがとうございました。受賞者を以下の通り発表します。

登録演題数

スタンダードコース:36演題、ビギナーコース:12演題 計48演題

受賞者発表
大隅賞

ペレット化した植物残渣による雑草抑制資材の開発に関する研究 (77ポイント)

岡山県立高松農業高等学校
小梶 一夏さん

優秀賞
(スタンダード部門)

マルハナバチの威嚇行動時に発する羽音が警戒情報を共有する聴覚コミュニケーションとして機能しているのか?(44 ポイント)

安田学園高等学校
山下 慶乃さん/山岡 小己呂さん

スミレ属、ミヤマスミレ節の関係に迫る!(42ポイント)

兵庫県立小野高等学校
西角 心香さん/植田 彩花さん

優秀賞最終候補※1
(スタンダード部門)

オオサンショウモの持つ不思議な形の毛(41ポイント)※1

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
帰山 凜咲さん

ウミケムシの歩行研究(27ポイント)※1

岡山学芸館高等学校
小池 里歩さん

にかわを用いた生分解性プラスチックの合成(14ポイント)※1

神戸市立科学技術高等学校
河田 峻弥さん/河端 将大さん/山岡 あいさん

研究奨励賞
(ビギナー部門)

ペーパーディスク法によるマスクスプレーの口腔細菌におよぼす抗菌効果

山村国際高等学校
竹内 愛惺さん/伊勢 和葉さん/川口 秀翔さん

泥電池の不思議

福島市立大鳥中学校
佐々木 梨乃さん

「オオキンケイギク」の色素による草木染特定外来生物「オオキンケイギク」の駆除と有効利用に向けて

岐阜県立加茂高等学校
今井 幹太さん/高橋 絢子さん/小川 大輔さん/富田 木乃香さん/日比野 弘さん/立間 快さん

会場賞※2
(スタンダード/ビギナー部門)

ドクダミに菌の発生防止効果、虫よけ効果はあるのか。~ドクダミの可能性を世界へ~

昭和女子大学附属昭和中学校
高橋 奏実さん

イシクラゲによるトリチウム水の処理を目指して

福島県立東高等学校
遠藤 千裕さん

  • ※1
    本学生命科学部の42名の教員が1位 3ポイント、2位 2ポイント、3位 1ポイント で投票し審査を行いました。ご参考として優秀賞の最終候補にノミネートされた演題を掲載します。
  • ※2
    会場賞は、大隅賞、優秀賞、研究奨励賞に該当する演題を除き、表彰を行いました。

今年度もオンライン開催!全国から集う、未来の研究者!

学校で行っている皆さんの研究の成果を東京薬科大学の発表会 TAMAサイエンスフェスティバルin TOYAKU2022で発表してみませんか?
本発表会では、生物・化学をはじめとした生命科学研究全般の演題を広く募集します。通常の研究発表(スタンダードコース)に加えて、研究を始めたばかりの生徒さんを対象とした発表(研究ビキナーコース)も募集します。夢のある優れた発表には大隅賞・優秀発表賞などが贈られます。
専門分野の第一線で活躍している本学教員、そして参加者とのディスカッションを通じて現在行っている研究に磨きをかけよう!

dummy
日時 2022年10月30日(日) 9:00~17:00
開催方法

発表ビデオ・要旨およびオンライン会議ツール「oVice」を用いた質疑応答やディスカッション

詳細
参加登録は締め切りました。
たくさんの演題登録・参加登録ありがとうございました。

後援

八王子市、日野市、多摩市

公式Twitterで情報を発信します

演題の応募を予定している方へ

対象 中学生・高校生
発表分野

生物学・化学をはじめとした生命科学全般

演題募集期間

2022年8月22日(月)~9月21日(水)

応募から発表までの流れ

開催までに2段階の研究内容の投稿が必要となります。

  1. 演題要旨締め切り 2022年8月22日(月)~9月21日(水)
  2. 選考結果のお知らせ 2022年9月下旬から10月初旬
  3. 発表動画作成および投稿 ~10月13日(木)
  4. 開催 2022年10月30日(日)
発表形式
  1. 発表要旨の投稿
  2. 発表動画(5分以内)の投稿
  3. オンライン会議ツール「oVice」による質疑応答・ディスカッション、参加者・発表者間の交流
発表コース

➀スタンダードコース  / ②研究ビギナーコース(中学1年~高校1年生対象)

募集演題数

80件

  • 演題が多い場合は、こちらで選考の上、お知らせいたします。

演題応募方法

以下の演題要旨テンプレートをダウンロードいただき、ポータルサイトの演題応募フォームよりpdf形式にて提出してください。ポータルサイトは2022年8月22日(月) オープン予定。

発表当日スケジュール
9:00ごろ~11:00
TAMAサイエンスフェスティバル(午前の部)
11:00~12:00
生命科学フォーラム
12:00~13:00

昼休憩

13:00~17:00

TAMAサイエンスフェスティバル(午後の部)+ 懇親会 + 表彰式

生命科学フォーラムは東京薬科大学生命科学部 在学生によるアイデアコンテストです。TAMAサイエンスフェスティバル参加者もプレゼンの様子をご覧頂くことができます。
生命科学フォーラムの詳細についてはこちら別ウィンドウで開きます

当日の「oVice」による質疑応答・ディスカッションの様子

参加者は各発表者のテーブルで研究内容について、質疑応答やディスカッションを行うことができます(イメージ画像A)。また発表者は発表動画に掲載しきれなかった補足資料などを同じテーブルにいる質問者や参加者のみと共有できます(イメージ画像B)。

イメージ画像A 900x560.pngイメージ画像A

 

イメージ画像B 900x562.pngイメージ画像B

 

 

1. 参加登録(無料)

参加登録期間 2022年8月22日(月)~10月20日(木)
参加できる方
  • 中学生もしくは高校生
  • 中学、高校の教員
  • その他、生命科学分野に関心をお持ちの方
    • 発表者のご家族など、一般の方もご参加いただけます。
発表当日のスケジュール

詳細が決定し次第、当ページでお知らせ致します。

(2021年度のスケジュールに準じます)

参加特典
  • 発表当日のオンラインディスカッションへの参加
  • 発表要旨集の閲覧
  • その他
注意事項

演題登録を希望される方は、①参加登録、②演題登録の2つを必ず行ってください。②演題登録のみでは当イベントにご参加いただくことはできません。また、参加登録のメールアドレスは参加者ご本人のものをご使用ください。

参加登録方法

以下の参加登録フォームより登録手続をお願いします。

参加登録フォーム

図5 400x452.jpg

2. 演題登録(無料)

募集期間 2022年8月22日(月)~9月21日(水)
募集演題数

80件

  • 演題が多い場合は、こちらで選考の上、お知らせいたします。
演題登録から発表までの流れ
開催までに2段階の研究内容投稿があります。
  1. 演題登録の締切 2022年8月22日(月)~9月21日(水)
  2. 選考結果のお知らせ 2022年9月下旬から10月初旬
  3. 発表動画作成および投稿 ~10月13日(木)
  4. オンライン開催 2022年10月30日(日)

 

9月15日HP更新用変更分 図4 400x540.jpg
演題登録方法

演題登録を希望される発表代表者(1名のみ)は、「発表要旨書式」を作成し、演題登録フォームにてPDF形式でアップロードの上、登録手続きをお願いします。「発表要旨書式」テンプレートは以下よりダウンロードしてください。
PDF形式に変換する際には、A4(1枚)、書式テンプレート枠の範囲内にて納まるようにしてください。必要に応じて、図表も掲載してください。

演題登録フォーム

演題登録にあたっての重要事項

発表動画投稿:選考結果のお知らせ時から10月13日(木)の期間において、発表用動画を投稿していただきます。投稿いただく動画の詳細は下記よりダウンロードしてください。

 

過去の開催情報
2021年度の様子
2020年度の様子
2019年度の様子

 

本件に関するお問い合わせ

東京薬科大学 生命科学部 TAMAサイエンスフェスティバル inTOYAKU実行委員会