ニュース&トピックス 大学見本市2025イノベーションジャパンで本学教員の研究成果を発表
- 研究活動
- その他
2025.08.26
大学見本市2025イノベーションジャパンで谷口敦彦准教授による「光でピンポイントに標的の生体分子を不活化する!」および森岡和大講師による「その場で健康チェック!3Dプリンターでつくる検査デバイス」の研究成果を発表しました。
2025年8月21日(木)、22日(金)の2日間、東京ビッグサイトにてJST主催で開催された本イベントに、本学から谷口准教授、森岡講師に加えて中村好花さん(大学院博士課程3年生)および教学IR研究推進課事務職員とURAが出展活動参加して来場者とコミュニケーション、それぞれの研究成果の詳細と今後の社会実装へ向けた展望を説明しました。
本イベントは産学官の関係者が2日間で1万人以上が集い、大学シーズからの事業化、社会実装へむけたアライアンスを実現するきっかけをつくれる貴重な機会です。本学では論文や学会発表のみならず、特に創薬および環境に資する技術の特許出願を行い、その実施について様々なステークホルダーへのアウトリーチ活動しています。ご興味のある方々はぜひ下記連絡先からでもお声がけください。
特許情報
発明の名称 | シアニン化合物およびその用途 |
---|---|
出願人 | 学校法人東京薬科大学 |
発明者 | 林良雄、谷口敦彦、岡本英之、村野周子アンバー、池川馨、根岸洋一 |
出願番号 | WO2025094930 |
出願日 | 2023年10月31日 |
リンク |
発明の名称 | 分析デバイス及びその製造方法 |
---|---|
出願人 | 学校法人東京薬科大学 |
発明者 | 森岡和大、東海林敦、柳田顕郎、中村好花 |
出願番号 | JP2022206349 |
出願日 | 2022年12月23日 |
リンク |
本件に関するお問い合わせ
- 東京薬科大学 教学IR研究推進課
-
- 042-676-5349(8:45~17:00 月~金、祝日は除く)
- 問い合わせフォーム
- 〒192-0392 東京都八王子市堀之内1432-1