- 研究者名
- 大好 孝幸(オオヨシ タカユキ)
- 所属
- 生命科学部 分子生命科学科 生物有機化学研究室
- 職位 / 学位
- 准教授 / 博士(理学)
- 研究課題
- 生物活性天然物の全合成と構造活性相関研究
- キーワード
- 天然物化学、有機合成化学、生体機能分子の開発
メッセージ
生物活性天然物は医薬品の宝庫であり、それらに秘められた「謎」を有機化学の力で解き明かすことに取り組んでいます。
特に、有機合成化学という人工的に天然物を創り出す手法を基盤として、天然物を超える生物活性を持つ新しい化合物の創出し、それらの機能を解明することを目指しています。
自ら考え、実際に合成するという「ものづくり」は、研究を始めて約20年経った今でも楽しさを感じます。
こうした研究の楽しさや感動を、学生の皆さんと共有できればと願っています。
学歴
| 2002-2006 |
筑波大学第一学群自然学類 |
| 2006-2008 |
筑波大学数理物質科学研究科博士前期課程 |
| 2008-2011 |
筑波大学数理物質科学研究科博士後期課程 |
経歴
| 2010年4月-2012年3月 |
日本学術振興会特別研究員 |
| 2012年4月-2013年3月 |
筑波大学グローバル教育院 助教 |
| 2013年4月-2015年3月 |
筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS) 助教 |
| 2015年4月-2025年9月 |
筑波大学数理物質系化学域 助教 |
| 2025年10月- |
東京薬科大学生命科学部 准教授 |
研究業績(論文)
-
Structure−Activity Relationship Studies on Scytophycin B, a Spiro Epoxide-Containing Cytotoxic Macrolide, T. Ohyoshi*, M. Namiki, S. Sato, I. Kikuchi, Y. Miyazaki, T. Noguchi, H. Kigoshi* Org. Lett. 2024, 26, 9996.
-
Total Synthesis of Aplysiasecosterols A and B, Two Marine 9,11-Secosteroids, T. Ohyoshi*, H. Iizumi, S. Hosono, H. Tano, H. Kigoshi* Org. Lett. 2023, 25, 4725.
- Isolation and Synthesis of Azuriaplysins A and B, Bromoditerpenes with an α-Methylene Carbonyl From the Sea Hare Aplysia kurodai, T. Ohyoshi*, Y. Zhao, H. Kigoshi* J. Nat. Prod. 2022, 85, 2082.
- Total Synthesis of a PPAP, Nemorosonol, Using a Tandem Michael Addition–Intramolecular Aldol Reaction, K. Mitsugi, T. Takabayashi, T. Ohyoshi*, H. Kigoshi* Org. Lett. 2022, 24, 4635.
-
Development of a novel inducer of protein-protein interactions based on aplyronine A, T. Ohyoshi, A. Takano, M. Namiki, T. Ogura, Y. Miyazaki, Y. Ebihara, K. Takeno, I. Hayakawa*, H. Kigoshi* Chem. Commun. 2018, 54, 9537.
受賞歴
| 2019年7月 |
第19回天然物化学談話会 奨励賞 |
| 2019年12月 |
有機合成化学協会 日産化学研究企画賞 |
| 2024年2月 |
有機合成化学協会 有機合成化学奨励賞 |
| 2024年3月 |
日本化学会 若い世代の特別講演会 講演証 |
所属学会
日本化学会、有機合成化学協会