東京薬科大学のSDGsに関する取組事例
-
生命科学部 ニュース 2021.09.01
ビジネス情報メディア「TECH+ Powered by マイナビニュース」で生命科学部・福田敏史講師の取り組む研究が紹介されました
-
生命科学部 ニュース 2021.08.30
難治性血液がん、骨髄異形成症候群(MDS)の発症機序を解明 〜ミトコンドリア異常を標的とした新規治療薬の開発に期待〜|プレスリリース
-
薬学部 ニュース 2021.08.27
「薬物の脳到達に関わる課題」を解決し、中枢神経系疾患治療薬開発の加速を目指す産学共同研究がスタート|プレスリリース
-
生命科学部 ニュース 2021.07.27
胎児脳の発生に必須な神経移動機構を解明 ~自閉症など発達障害の新たな治療法の開発に期待~|プレスリリース
-
ニュース 2021.07.27
サステナビリティ報告書2020を発行しました
-
生命科学部 ニュース 2021.06.21
テレビ朝日系『ナニコレ珍百景』で生命科学部 生命エネルギー工学研究室が取り組む「田んぼ発電」が珍百景に認定されました
-
薬学部 ニュース 2021.06.02
ニキビ(痤瘡)と心理的ストレスとの関連性を科学的に証明 〜ストレスマーカーとしてのニキビ病巣部毛包内ノルメタネフリンの同定〜|プレスリリース
-
ニュース 2021.05.31
東京薬科大学の酵母を利用したクラフトビールを高尾ビール(株)が発売 ~ビール作りを通じて八王子地域の活性化を推進~|プレスリリース
-
ニュース 2021.05.27
東京薬科大学PCR検査センターにて、実習生へのPCR検査を独自に実施|プレスリリース
-
薬学部 ニュース 2021.05.18
薬学部 篠田陽准教授が共同研究者として、自閉症関連タンパク質であるCAPS2がオキシトシンの分泌を制御し、これが動物の社会性行動に関連することを明らかにしました。
-
生命科学部 ニュース 2021.05.13
東薬の先端研究「10年先、20年先のスタンダードとなる分析法の開発を目指して|梅村 知也 教授」を公開しました
-
薬学部 ニュース 2021.05.11
シアノバクテリアの光スイッチの「かたち」を解明 ~新たな光遺伝学ツールの開発や光合成機能の解明へ~|プレスリリース
-
ニュース 2021.04.07
新型コロナウイルスとワクチンの知識・調製方法、東京薬科大学教員が現役薬剤師へレクチャー|プレスリリース
-
生命科学部 ニュース 2021.04.01
東薬の先端研究「免疫細胞を味方につけて病気を治す|田中 正人 教授」を公開しました
-
生命科学部 ニュース 2021.03.31
日本科学未来館「研究エリア」入居プロジェクトに採択 ~サステイナブルバイオテクノロジーで持続可能な社会を目指す~|プレスリリース
-
生命科学部 ニュース 2021.03.23
本学学生が東京都立三鷹中等教育学校で「生命科学とはなにか?」をテーマに連携授業を行いました