
ニュース&トピックスNews&Topics:2021年度
-
- 生命科学部
- SDGs
- 生命医科学科
- 研究活動
細胞膜の張力ががんの浸潤・転移を抑制する -- 細胞の物理特性を標的としたがん治療への期待|プレスリリース
- 2021.10.13
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- SDGs
- 研究活動
「革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST)」に生命科学部・冨塚一磨教授を代表とする研究チームの課題が採択 -- 先端技術を駆使して感染症と闘う抗体医薬を創る
- 2021.10.07
-
- 生命科学部
- 研究活動
- SDGs
- 分子生命科学科
NHKニュースなど各種メディアで生命科学部・伊藤久央教授が取り組む新型コロナウイルス研究が紹介されました
- 2021.09.27
-
- 研究活動
- その他
- 教育活動
読売新聞 朝刊で本学薬用植物園が紹介されました
- 2021.09.22
-
- 薬学部
- 研究活動
- SDGs
東薬の先端研究「脳神経変性疾患の病態解析と新しい治療|高木 教夫 教授」を公開しました
- 2021.09.22
-
- 生命科学部
- 分子生命科学科
- SDGs
- 研究活動
新型コロナウイルスの増殖抑制する化合物を開発 -- COVID-19の新たな治療薬として期待|プレスリリース
- 2021.09.17
-
- 生命科学部
- SDGs
- 応用生命科学科
- 研究活動
本学から大学発ベンチャー企業「合同会社フォトシンテック・ラボ」が誕生 --微細藻類の大量生産が国内どこでも可能に|プレスリリース
- 2021.09.08
-
- 薬学部
- 研究活動
『月刊 ことぶき(2021年9月号)』にて、薬学部 成井浩二先生のインタビューが掲載されました。「自分の健康は自分で守って作る」
- 2021.09.01
-
- 生命科学部
- SDGs
- 生命医科学科
- 研究活動
ビジネス情報メディア「TECH+ Powered by マイナビニュース」で生命科学部・福田敏史講師の取り組む研究が紹介されました
- 2021.09.01
-
- 生命科学部
- SDGs
- 生命医科学科
- 研究活動
難治性血液がん、骨髄異形成症候群(MDS)の発症機序を解明 〜ミトコンドリア異常を標的とした新規治療薬の開発に期待〜|プレスリリース
- 2021.08.30
-
- 薬学部
- 研究活動
- SDGs
「薬物の脳到達に関わる課題」を解決し、中枢神経系疾患治療薬開発の加速を目指す産学共同研究がスタート|プレスリリース
- 2021.08.27
-
- 生命科学部
- SDGs
- 生命医科学科
- 研究活動
胎児脳の発生に必須な神経移動機構を解明 ~自閉症など発達障害の新たな治療法の開発に期待~|プレスリリース
- 2021.07.27
-
- 薬学部
- 研究活動
- SDGs
東薬の先端研究「薬の品質保証をリードする分析化学|袴田 秀樹 教授」を公開しました
- 2021.07.26
-
- 研究活動
TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」で東京薬科大学の酵母を利用したクラフトビールが紹介されました
- 2021.07.15
-
- 生命科学部
- 生命医科学科
- 研究活動
生命科学部 多賀谷光男 教授が『こんな研究をして世界を変えよう』サイトで紹介されました
- 2021.07.13
-
- 研究活動
東京新聞で東京薬科大学の酵母を利用したクラフトビールが紹介されました
- 2021.06.30
-
- 研究活動
- その他
- 就職・キャリア
- 教育活動
武田薬品工業×東京薬科大学 地域医療のイノベーション実現を目指した教育・研究共同プロジェクト パイロットプログラム発表会を行いました
- 2021.06.25
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- SDGs
- 研究活動
テレビ朝日系『ナニコレ珍百景』で生命科学部 生命エネルギー工学研究室が取り組む「田んぼ発電」が珍百景に認定されました
- 2021.06.21
-
- 研究活動
東京薬科大学の酵母を利用したクラフトビールがYahooニュースで紹介されました
- 2021.06.16
-
- 研究活動
東京薬科大学の酵母を利用したクラフトビールが6/7(月)18:00~J:COMケーブルテレビ「東京つながるNews」で紹介されました
- 2021.06.05