入試情報 災害被災による入学検定料返還について
東京薬科大学では、2025年度に災害救助法が適用された被災地の受験生に対し、申請により入学検定料返還の特別措置を講じます。
つきましては、該当する方で特別措置を希望される方は、下記の要領で手続きをしてください。
被災された皆様に、あらためてお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復興をお祈り申し上げます。
1.入学検定料返還の要件
2026年度入学試験(学部)の志願者で、学費負担者が2025年度に災害救助法が適用された地域で被災され、同地域の市町村が発行する「罹災証明書」等を提出の上、大学が認めた方。
2.特別措置の内容
入学検定料(受験料)全額免除
出願時に通常どおり入学検定料を納入していただき、のちに返還する制度です。
-
※必ず通常の手続によって受験料を納入し、出願書類を提出してください。納入した受験料は申請によって返還いたします。
-
※受験料の延納および出願時提出書類の遅延は認めません(ただし災害の影響で調査書等の提出がどうしても遅れる場合は、調査書等について提出の遅延を認める場合がありますので、事前に本学入試・広報センターにご相談ください)。
3.特別措置の対象となる試験
両学部全ての入学試験
4.返還額
募集要項記載の入学検定料を返還いたします。お支払い時の振込み手数料は返還対象外です。
5.提出書類
-
「災害被害による東京薬科大学入学検定料(受験料)返還申請書」
(pdfファイルをダウンロードしてください) -
罹災証明書の写し(全壊・大規模半壊・半壊の明確な記載があるもの。一部損壊の場合は対象となりません。)
6.返還請求受付締切日
2026年3月4日(水)
7.入学検定料返還願の提出方法
- 1)出願と同時に申請する場合
- 「災害被災による東京薬科大学入学検定料(受験料)返還申請書」を作成し、出願時提出書類提出用の封筒(市販の封筒に宛名ラベルを貼付したもの。)に同封し、封筒表面の余白に「受験料返還申請書在中」と朱書きして郵送ください。
- 2)事後申請の場合
- 受験票がアップロードされ、印刷できるようになってから「災害被災による東京薬科大学入学検定料(受験料)返還申請書」を作成する場合は、受験票を印刷したものを添付し、封筒の表面余白に「受験料返還申請書在中」と朱書きして「東京薬科大学 入試・広報センター 受験料返還係」宛に郵送ください。
8.返還時期
合否にかかわりなく、申請書届け出から3か月程度かかります。
本件に関するお問い合わせ
- 東京薬科大学 入試・広報センター
-
- 〒192-0392 東京都八王子市堀之内1432-1
- TEL:0120-50-1089(8:45~17:00 月~金、祝日は除く)
- 問い合わせフォーム