キャンパス・学生生活 理工連団体戦1部リーグ昇格に向けて―女子硬式庭球部

―女子硬式庭球部のことを教えてください。

私たちは、1年から3年生まで、楽しみながらテニスの上達を目座すメンバー12名で構成されている硬式の女子テニス部です。

練習は現在、毎週水曜日の17時~19時、また土曜日9:30から13:00まで行っています。球出し、ラリーといった基礎練習から、ゲーム形式の応用練習、実戦形式の試合練習まで、自分たちでメニューを考えて練習に励んでいます。

processed-4A8B0FBC-28EF-4ED8-820E-67B4B4AC0454_900x600.jpg部長 櫻林 さくらさん
(薬学部2年・取材当時)

テニスの大会が近づくと、ポーチ練習・形式練習を増やすほか、他大学との練習試合を行い、より実戦で活きる練習にシフトしていきます。定期練習日以外にも、テニスコートを使用できるようにしています。自主練習などで使用する部員も多いですね。

また、年に2回、春休みと夏休みには合宿を行っており、技術向上とともにチームメンバーとの交流を図り、結束を強めています。

―部の目標は何ですか?

現在、女子硬式庭球部は、『関東理工科大学硬式庭球連盟(理工連)』と『東日本薬学科大学硬式庭球連盟(薬連)』に所属しています。

残念ながら、女子硬式庭球部は、直近の理工連の大会で2部に降格してしまいました…。これからの目標は、理工連1部リーグ昇格、そして薬連での優勝です。これに向かって日々活動しています!

f-tennis2(1)_900x600.jpg

―過去の実績について教えてください。

 過去の大会成績は次の通りです。

  • 令和5年度関東理工科大学硬式庭球連盟リーグ戦 1部 第四位(入れ替え戦)
  • 令和4年度関東理工科大学硬式庭球連盟リーグ戦 1部 第二位
  • 令和4年度東日本薬学科大学硬式庭球連盟個人戦女子シングルス 優勝、準優勝
  • 令和4年度東日本薬学科大学硬式庭球連盟個人戦女子ダブルス 優勝
  • 令和3年度年関東理工科大学硬式庭球連盟リーグ戦 1部 第二位
  • 令和元年度関東理工科大学硬式庭球連盟リーグ戦 1部 第二位
  • 令和元年関東理工科大学硬式庭球連盟個人戦 女子シングルス本選 第三位
  • 令和元年関東理工科大学硬式庭球連盟個人戦 女子ダブルス本選 ベスト4
  • 令和元年関東理工科大学硬式庭球連盟新人テニストーナメント大会 女子シングルス本選 ベスト4
  • 令和元年東日本薬学科大学硬式庭球連盟個人戦女子シングルス 優勝、準優勝
  • 令和元年度東日本薬学科大学硬式庭球連盟個人戦女子ダブルス 優勝

理工連は薬系大学に限らず多くの総合理工系大学が参加する大会。本学の女子硬式庭球部は、全員で切磋琢磨しながら、ライバルたちと肩を並べ戦っています。近年はコロナ禍の影響で、試合がなかったり、あっても練習試合や昇級などに影響しない大会・試合で、モチベーションを保つことが大変だったと聞いています。しかし、令和4年度から、本格的に大会が開催されるようになりました。今後は、理工連1部リーグ昇格を目標に、部員のみんなとともに練習に励んでいくという明確な目標ができました!

―経験者しか入部できないのですか?

いいえ。初心者でもテニスに興味のある方、テニスが好きな方なら歓迎です!ラケットの持ち方から丁寧に教えますので、テニスをやってみたい方、強くなりたいと思う方は、ぜひ遊びに来てもらいたいです。また女子硬式庭球部のほかにも男子の硬式庭球部もありますので、気兼ねなく見学に来てほしいです。

―この部活動のアピールポイントを教えてください。

テニスを楽しむことができる、強くなることができるのはもちろん、先輩後輩やOB・OGとのつながりを持つことができる点は本部活動の強みと思います。例えばテスト前最後の部活では、『納会』といって部のOB・OGとダブルスを組み、試合をします。このような関わりを通じ、尊敬できる先輩とともに過ごすことで、後輩から頼られる先輩に成長できます。

部員と相談しながら部活を行っていますので、自身のプランを考えて主体的に行動できるのも強みです。充実した大学生活を送りたいと考えている皆さん、女子硬式庭球部に遊びに来てくださると嬉しいです。

f-tennis1_900x600.jpg

―ありがとうございました。