
ニュース&トピックスNews&Topics
-
- 薬学部
- 研究活動
有機蛍光色素の物性を変える新しい置換基を発見~生命現象の可視化を実現する蛍光色素の開発へ~|プレスリリース
- 2021.02.22
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- SDGs
- 研究活動
東薬の先端研究「キャンパスに生育する絶滅危惧種から新たな薬用植物栽培を探る|野口 航 教授」を公開しました
- 2021.02.17
-
- 薬学部
- 研究活動
- その他
日経メディカルにて薬学部 中南 秀将 准教授の研究内容が掲載されました
- 2021.02.10
-
- 薬学部
- 研究活動
- 就職・キャリア
薬学部 薬事関係法規研究室 益山光一教授のインタビュー記事が『薬剤師応援マガジン TURNUP[ターンアップ] 』に掲載されました
- 2021.02.05
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- SDGs
- 研究活動
染色体レベルでのヒト iPS 細胞のエンジニアリングに成功 ~遺伝子細胞治療、疾病モデル細胞の作製、創薬研究等への応用へ期待~|プレスリリース
- 2021.01.18
-
- 薬学部
- 研究活動
- その他
「月刊ことぶき2020年9月号」に、薬学部 成井浩二先生のインタビュー掲載。
コロナウイルス感染症の拡大に立ち向かうセルフメディケーション- 2020.12.24
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- SDGs
- 研究活動
Yahooニュース「『菌の専門家』が推測する、ドラえもんが充電ナシで動ける仕組み」で生命科学部 渡邉一哉教授の研究が紹介されました
- 2020.12.02
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- 研究活動
Yahooニュース等「生命の起源は宇宙から!『パンスペルミア説』ってなんだ?」で生命科学部 山岸明彦 名誉教授のインタビューが掲載されました
- 2020.12.02
-
- 研究活動
ファーマラボEXPO「医薬品」研究・開発展 に本学が出展しました
- 2020.12.01
-
- 生命科学部
- 研究活動
受賞者を掲載しました|TAMAサイエンスフェスティバル inTOYAKU 2020(中高生オンライン研究発表会)
- 2020.11.02
-
- 薬学部
- 研究活動
薬学部 生命・医療倫理学研究室 櫻井浩子教授が厚生労働省「NIPT等の出生前検査に関する専門委員会」の委員に選出されました
- 2020.10.29
-
- 生命科学部
- 研究活動
今﨑龍之介さん(2019年度修了)、近藤啓太さん(修士1年)らの修士論文研究の研究成果が分析化学誌に掲載されました
- 2020.10.12
-
- 研究活動
- SDGs
- その他
武田薬品工業と教育・研究に関する協定を締結 ~将来の地域医療を支える人材の育成を目指す~|プレスリリース
- 2020.09.24
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- SDGs
- 研究活動
読売新聞にて、生命エネルギー工学研究室の研究内容が掲載されました
- 2020.09.16
-
- 薬学部
- 研究活動
東京薬科大学薬学部免疫学教室と工学院大学先進工学部生物医化学研究室の共同研究論文が、国際学術雑誌 International Journal of Biological Macromolecules に公開されました
- 2020.09.15
-
- 薬学部
- 研究活動
- SDGs
プレスリリース|スギ花粉症の発症に関わる花粉内アジュバントと受容体の解明~スギ花粉症の新たな治療法の開発に期待~
- 2020.09.11
-
- 生命科学部
- 研究活動
少しずつ動き出す大学|生命科学研究科修士課程研究プレゼンテーションを実施
- 2020.09.04
-
- 生命科学部
- 研究活動
- 応用生命科学科
微生物は紫外線下で長期間生存可能:国際宇宙ステーション曝露実験|プレスリリース|CNNニュース掲載(8/27更新)
- 2020.08.26
-
- 生命科学部
- 研究活動
参加登録&演題登録を開始しました|TAMAサイエンスフェスティバル inTOYAKU 2020(中高生オンライン研究発表会)
- 2020.08.24
-
- 薬学部
- 研究活動
- SDGs
東京薬科大学のCOVID-19治療薬研究|SARSコロナウイルスプロテアーゼ阻害剤YH-53の新型コロナウイルスに対する抗ウイルス作用を確認|プレスリリース
- 2020.07.31