大学紹介 能登半島地震被災地における東京都薬剤師会第9班(輪島班)災害支援活動

能登半島地震被災地における東京都薬剤師会第9班(輪島班)災害支援活動報告

能登半島地震被災地で災害支援活動を行った、本学 松本 有右 常務理事(東京都薬剤師会第9班チームリーダー)による活動報告を掲載しました。

原文は、画像リンクよりご確認ください。

概要

期間 令和6年2月2日(金)から2月6日(火)(第9班としての輪島市ふれあい健康センターでの実質活動は2月3日から2月5日まで3日間、6日の午前中は第10班に引き継ぎ)
支援活動

支援活動場所(本部):輪島市ふれあい健康センター(写真1)
東京都薬剤師会第9班(男性3名):松本有右、秋山滋男、中村俊幸、山梨県薬剤師会MP班(男性2名)、新潟県薬剤師災害支援班(3名、内女性1名)及び佐賀県薬剤師災害支援班(3名内女性1名)の計11名(写真2)がワンチーム(輪島班)として活動した(全体チームリーダーは松本が務めた。)

東京都薬剤師会第9班(男性3名)及び日薬輪島班(8名)のミッションと成果

  1. 災害処方箋と常用薬確認証を用いた保険処方箋のサポート
  2. 避難所(38か所)における一般用医薬品の適正使用への関与
    • 各避難所(38か所)にある一般用医薬品の回収し、薬剤師の巡回時、個々の被災者に対して聞き取りを実施し、必要最低限の薬剤を供給することにした。
    • 数か所の避難所にある日本保険薬局協会と日本ドラッグストア協会の一般用医薬品については、避難所の管理者(行政の担当者)と話を行い、それら薬剤については管理者の管理下で取り扱いをして取り扱ってもらうこととした。
  3. 公衆衛生(薬事衛生)的観点から、避難所(38か所)における空気検査(CO2濃度の測定)と部屋の湿度を測定。ハンドソープや消毒薬の使用状況の確認。その結果に基づく換気等の指導。

スケジュール

2月2日(金)

2月2日(金) 曇/晴

天候は比較的良好

  • 自宅を9時に出発、地元路線バス(京王バス)停留所のみなみ野中央からJR八王子みなみ駅へ、JR横浜線とJR中央線を乗り継いで東京駅に10時30分に到着。
  • 東京駅東北・上越・北陸新幹線北乗り換え口にて、東京都薬剤師会第9班メンバー3名及び東京都薬剤師会の貞松常務理事、河野事務局長、災害担当の三浦課長と待ち合わせ、3名の往復の新幹線の切符とCO2濃度測定器2台を受取り、11時24分発の「はくたか」に乗車し、14時17分JR金沢駅に到着した。
  • JR金沢駅から徒歩10分の石川県薬剤師会事務所(石川県薬事センター)に14時30分到着。少し打ち合わせを行い、15時20分に石川県薬剤師会がチャータした自家用車(エルグランド)に乗り込み、宿泊先(本部)のある羽咋市の「国立能登青少年ふれあいの家」に向かった。18時に到着、休息。20時からの日薬主催の全体会議(25名程度)に20分間出席し、その後、20時30分からお弁当(JR金沢駅で14人分購入)を食べながら、14名で一部引継ぎ、交流を行った。
2月3日(土)

2月3日(土) 曇/晴

天候は比較的良好

  • 5時起床、5時半過ぎに車に乗り込み、支援活動場所(本部)のある輪島市ふれあい健康センターに向かう。
  • 8時10分に輪島市ふれあい健康センターに到着。・9時に輪島市ふれあい健康センターの薬剤師班本部にて、東京都薬剤師会第8班(輪島班)から第9班(輪島班)に引き継ぎが行われた。東京都薬剤師会第8班(輪島班)は11時に撤収。
  • 9時に東京都主催の「ふれあいセンター朝会」に班長として参加。簡単な打ち合わせ後、それぞれの班員は活動を開始。
  • 10時30分:TMAT(徳州会災害医療チーム)主催の医療チーム連絡会に参加。
  • 12時30分:輪島市役所2階のDMAT本部」にて会議に参加(昼食はコンビニ弁当)
  • 16時に活動を終え、宿泊先(本部)の国立能登青少年ふれあいの家に向かう。
  • 18時30分:国立能登青少年ふれあいの家に到着、少し休息(コンビニ弁当で夕食)
  • 20時:日薬主催の全体会議(25名程度)に出席。
  • 20時30分:10名程度で雑魚寝する場所である宿泊部屋(C10)にて11名で明日の活動内容を含めて、ミーティング・交流会を実施。
  • 23時30分:就寝
2月4日(日)

2月4日(日) 曇/晴

天候は比較的良好

  • 5時起床:5時半に車に乗り込み、支援活動場所(本部)のある輪島市ふれあい健康センターに向かう。
  • 8時:輪島市役所2階のDMAT本部にて会議に参加。
  • 8時40分:徒歩で輪島市ふれあい健康センターに到着。
  • 9時に東京都主催の「ふれあいセンター朝会」に班長として参加。簡単な打ち合わせ後、それぞれの班員は活動を開始。
  • 10時30分:TMAT主催の医療チーム連絡会に参加。
  • 12時30分:輪島市役所2階のDMAT本部にて会議に参加。
  • 昼食はコンビニ弁当
  • 16時に活動を終え、宿泊先(本部)の国立能登青少年ふれあいの家に向かう。
  • 18時30分:国立能登青少年ふれあいの家に到着、少し休息(コンビニ弁当で夕食)。
  • 20時:日薬主催の全体会議(25名程度)に出席。
  • 21時:宿泊部屋(C10)にて、11名で明日の活動内容を含めて交流会。
  • 24時半:就寝。
2月5日(月)

2月5日(月) 曇/雪

15時ぐらいまで曇り、小雨。16時からは雪

  • 5時起床:5時半に車に乗り込み、支援活動場所(本部)のある輪島市ふれあい健康センターに向かう。
  • 8時:輪島市役所2階のDMAT本部にて会議に参加。
  • 8時30分:徒歩で輪島市ふれあい健康センターに到着。
  • 9時に輪島市ふれあい健康センターの薬剤師班本部にて、打ち合わせ後、簡単な打ち合わせ後、それぞれの班員は活動を開始。
  • 9時:東京都主催の「ふれあいセンター朝会」に班長として参加。
  • 10時30分:TMAT主催の医療チーム連絡会に参加。
  • 12時30分、輪島市役所2階のDMAT本部にて会議に参加。
  • 昼食はコンビニ弁当。
  • 16時に活動を終え、宿泊先(本部)の「国立能登青少年ふれあいの家」に向かう。
  • 19時:「国立能登青少年ふれあいの家」に向かう途中定食屋で夕食をとる。
  • 20時:日薬主催の全体会議(25名程度)に出席。
  • 20時30分:愛媛・香川班に引き継ぎ事項の伝達・交流会を実施。
  • 22時:宿泊部屋(C10)にて、11名で明日の活動内容を含めて交流会。
  • 22時30分:就寝。
2月6日(火)

2月6日(火)曇/晴

天候は比較的良好

  • 4時半起床(雪の影響を考慮し早めに出発するため):5時10に車に乗り込み、支援活動場所(本部)のある輪島市ふれあい健康センターに向かう。
  • 8時:輪島市役所2階のDMAT本部にて会議に参加。
  • 8時30分:徒歩で輪島市ふれあい健康センターに到着。
  • 9時:輪島市ふれあい健康センターの薬剤師班本部にて、東京都薬剤師会第9班(輪島班)から愛媛・香川班に引き継ぎが行われた。東京都薬剤師会第9班(輪島班)は11時に撤収。
  • 車に乗り込み、13時半に石川県薬剤師会事務所(薬事センター)に到着し、車を返却。
  • 14時半、JR金沢駅ビルにて、昼食を済ませる。
  • 15時48分の新幹線「はくたか」に乗り、17時52分東京駅に到着。途中の高崎駅で秋山先生は下車、さらに上野駅で中村先生が下車した。私はJR中央線で八王子経由横浜線に乗り換え八王子みなみ野駅で下車し、路線バスにて帰宅した。帰宅時刻は19時50分。

記録

 

1.jpg写真1 輪島市ふれあい健康センター(活動拠点/本部)

2.jpg写真2 輪島班(都薬第9班(3名)、新潟県薬(3名)、佐賀県薬(3名)、山梨県薬MP班(2名))と日本保険薬局協会(2名見学)

3.jpg写真 3  国立能登青少年交流の家(宿泊所)

4.jpg写真 4  石川県薬剤師会事務所(石川県薬事センター)

※その他、原文をご参照ください。