大学紹介 第84回 薬剤師勉強会
【第84回薬剤師勉強会 終了いたしました】
演題/要旨/概要
- 開催日時
- 2022年 5月29日(日)12:30~16:00
(11:00受付開始、11:30開場)
がん患者に対するセルフケア支援 |
要旨:がん薬物療法は入院治療から外来治療に移行しています。外来でがん薬物療法を受ける患者さんの多くが副作用を自宅で経験されます。薬剤師は、がん薬物療法を受ける患者さんに対して、抗がん薬の副作用に対する症状マネジメントを行いながら、患者さんのセルフケア能力を高めるための支援をする必要があります。セルフケア、すなわち患者さん自身ができることを増やすための支援は「症状の悪化や合併症の発現を抑える」「より良い生活、質の高い生活を支える」「患者さんの自信や喜びにつながる」という意味をもちます。本講演の前半では、殺細胞性抗がん薬、分子標的治療薬、免疫チェックポイント阻害薬などのがん薬物療法の皮膚障害に焦点をあて、より実践的なセルフケア支援について紹介します。またがん患者さんにはセルフケアでの対応では十分ではなく、訴える症状とそこから想定される病態によっては病院に受診すべき場合があります。そこで本講演の後半では、頭痛を訴えた肺がん患者さんを例に挙げ受診勧奨について一緒に学んでいきたいと思います。 |
---|---|
【第1部】12:30~14:00 |
明日からできるセルフケア支援 ~がん薬物療法と皮膚障害~ |
【第2部】14:20~15:50 |
ケースから学ぶ受診勧奨 ~がん薬物療法を受ける患者さんが頭痛を訴えた時に考えること~ |
- 演者
- 東京医科大学病院 薬剤部 東 加奈子 先生
- 場所
- 東京薬科大学 教育3号館3401講義室
- (座席総数560席)
- 定員
-
先着180名
- 受講料
-
1,000円/1日
ご入金方法(下記、①~②いずれかの方法にてお支払いください。)
- ①【当日 受付時、現金でのお支払い】
5月29日(日)当日受付時、現金にてお支払いください。
お支払い確認後、領収書をお渡しいたします。
※注意:
・現金のみのお取り扱いとなります。電子マネー、クレジットカード等はご使用になれません。
・お釣りの無いようにご用意いただけますよう、お願い申し上げます。 - ②【銀行振込でのお支払い】
以下の期間にて、指定の口座にお振込みください。
・お振込期間:
2022年5月16日(月)~5月27日(金)12:00まで
・お振込先:
銀行名 みずほ銀行 八王子支店
口座番号 普通 8024858
口座名 学校法人 東京薬科大学
※注意:
・お振込みの際は、参加登録いただいたお名前にてご入金ください。
・お振込手数料は各自でご負担ください。
・銀行・ATMで発行される「ご利用明細書」「振込票」を領収書に代えさせていただきます。
・お振込期間は必ずお守りください。期間外でのご入金は、本学で確認できない場合があります。
・複数回分まとめてのご入金はご遠慮くださいますようお願い致します。
※日本薬剤師研修センター認定講習会(2単位)
- ①【当日 受付時、現金でのお支払い】
タイムスケジュール
11:00~12:30 教育2号館G階ロビー |
受付 身分証明書をご提示ください。 ※11:00~11:30に受付を済ませた方は、3F 3303講義室でお待ちください。 |
---|---|
12:20 3401講義室 |
挨拶・事務連絡 |
12:30~14:00 3401講義室 |
薬剤師勉強会【第1部】 |
14:00~14:20 |
休憩 |
14:20~15:50 3401講義室 |
薬剤師勉強会【第2部】 |
15:50~16:00 |
質疑応答、終了 ※2022年度より、研修単位はQRコードによる各自電子管理となりました。開始前および終了後、各自QRコード読取装置により読取をお願い致します。 |
注意事項
-
当日は検温の実施、手指消毒液の設置、換気、間隔を空けての着席など、COVID-19感染拡大防止対策を徹底します。
-
発熱時は参加をご遠慮いただきます。また、受講される場合は必ず不織布マスクの着用をお願い致します。発熱時や体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。
-
お越しの際は、できるだけ公共交通機関をご利用ください。車でお越しの方は大学前のコインパーキング(タイムズ東京薬科大学前)をご利用ください。
-
JR中央線「豊田駅」からのスクールバスは、休日のため運行しません。京王線「平山城址公園駅」または京王相模原線「京王堀之内駅」からの路線バスをご利用ください。
-
会場受付には、正門(南門)から案内板に従いお進みください。
-
昼食の準備はありません。また、食堂・売店は営業しておりません。講演開始前に限り、3303講義室を開放しておりますのでご利用ください。ゴミはお持ち帰りください。
-
2022年度より薬剤師研修単位シールが廃止されました。単位が必要な方は、日本薬剤師研修センターHPにアクセスし、あらかじめPECS登録を行い、ご自身のQRコードを紙に印刷し持参してください。また、ご本人確認となる身分証明書をお持ちください。出席時刻および退席時刻をQRコードから記録させていただきます。
①受講申し込みは、ネット申し込みのみとなります
②会場は、東京薬科大学 教育3号館3401講義室となります
③薬剤師勉強会ホームへ戻る
本件に関するお問い合わせ
- 東京薬科大学 学務部 教学IR研究推進課 地域連携・史料館担当
-
- TEL:042-676-5349(8:45~17:00 月~金。土日祝日は除く)
- gshinko@toyaku.ac.jp