ニュース&トピックス 「第8回夏休み子どもいちょう塾」特別講座を開講しました

  • その他

2018.07.30

7月21日(土)、22日(日)の2日間、大学コンソーシアム八王子主催の「第8回夏休み子どもいちょう塾」が八王子市学園都市センター(八王子東急スクエアビル内)にて開催されました。
これは、八王子市内に在住・在学している小学4~6年生を対象とし、八王子地域の大学・高専の先生たちが各大学の特色を活かした夏休みの特別講座です。
本学からは2日間で2講座を提供しました。

21日(土) 生命科学部 熊田 英峰 講師 「食べ物の色を分離(ぶんり)してみよう」

それぞれの色の性質を利用し色を分離するクロマトグラフィーという方法を用いて、実験を行いました。細かい作業を一生懸命にやっている子供たちの姿はとても素敵でした。

22日(日) 薬学部 三浦 典子 教授 「光る!化学実験をしよう!」

「光る」をテーマに化学実験を行いました。白衣と実験用メガネを着用し、実際に自分で溶液を混ぜ合わせて光る液体を作ったり、生物が発行するのを暗くした部屋の中で観察しました。子供たちは、大変興味深く「光る」様子を観察していました。

アンケートでいただいた皆さんの声

参加した子供たちの声

  • 「先生や大学生のお兄さんお姉さんが丁寧に教えてくれて楽しかった」
  • 「興味のなかった理科が好きになった。今度は別の実験をしてみたい」
  • 「今回知ったことを家族や友達に教えてあげたい」

保護者の皆さんお声

  • 「将来進むべき道を子どもが探すうえで、有益だった」
  • 「講師の先生が子供にじっくり丁寧に説明してくれ、わからないところもTAの学生さんたちが丁寧にフォローしてくれた」
  • 「子供が夢中になって、集中して取り組む姿が印象的だった」