ニュース&トピックス 地域医療連携に係るプログラムを薬局薬剤師の先生方を対象に実施しました

  • 教育活動
  • その他

2024.10.28

東京薬科大学では、このたび大学に設置したPCR検査センターを活用し、地元の薬局薬剤師の先生方にPCR検査の研修を実施しました。本研修は、様々な感染症の拡大が懸念される中、平時から薬剤師が感染症対策に必要なスキルを身につけられるようにすることで地域医療への貢献を目指して、八王子薬剤師会と協同し実施したものです。

◆実施概要◆
実施日時:2024年10月26日(土)14時~17時
講師:東京薬科大学PCR検査センター長 中南 秀将(臨床微生物学教室)、薬学実務実習教育センター 大石 咲子、原 直己
受講者:八王子薬剤師会所属の薬剤師2名
会場:東京薬科大学PCR検査センター(八王子市堀之内1659-9)

八王子薬剤師会に所属する薬剤師の先生方は、中南センター長が作成したPCRの原理や研修の流れを学ぶ動画を事前に視聴して研修に参加しました。薬学実務実習教育センターの教員がデモンストレーションを実施し、説明を受けながら自身の唾液を用いた検体を使用して、RNAの抽出からリアルタイムPCR装置での結果測定までPCR検査の一連の流れを学びました。
本学はこのような活動を通じて、地域や社会に貢献する大学として邁進してまいります。

 

PCR-3_2024_01.jpg
PCR-3_2024_02.jpg

本件に関するお問い合わせ

東京薬科大学 入試・広報センター