ニュース&トピックス 「世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に本学より4名の現職研究者が選出されました
- 研究活動
- その他
2025.10.03
2025年9月19日付でスタンフォード大学とElsevier(エルゼビア)社が公開したリスト「世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に、本学より4名の研究者が選出されました。
このリストは、Scopus※のデータに基づき、5本以上の論文をもつ世界中の研究者を22の科学分野と174のサブ分野に分類して作成されています。直近1年間および2024年末までのキャリア全体の両方について、論文の被引用実績および影響力を定量指標で評価し、上位100,000人の研究者またはサブ分野内で上位2%に入る研究者が選出されています。
-
※Elsevier(エルゼビア)社が提供する、科学・技術・医学・社会科学・人文科学の全分野を網羅した世界最大級の抄録・引用文献データベース。
単年度区分(single recent year) ※公表データ順、現職のみ
研究者名 | 所属・職位 |
---|---|
渡邉 一哉 | 学部長、生命科学部 応用生命科学科 生命エネルギー工学研究室 教授 |
キャリア全体区分(career-long) ※公表データ順、現職のみ
研究者名 | 所属・職位 |
---|---|
渡邉 一哉 | 学部長、生命科学部 応用生命科学科 生命エネルギー工学研究室 教授 |
三巻 祥浩 |
学長、薬学部 漢方資源応用学教室 教授 |
安達 禎之 | 薬学部 免疫学教室 教授 |
横須賀 章人 | 薬学部 漢方資源応用学教室 准教授 |
上記の他、「単年度区分」で1名、「キャリア全体区分」で12名の名誉教授等が選出されました。
参考・詳細
本件に関するお問い合わせ
- 東京薬科大学 入試・広報センター
-
- 042-676-4921(8:45~17:00 月~金、祝日は除く)
- 問い合わせフォーム
- 〒192-0392 東京都八王子市堀之内1432-1