ニュース&トピックス 感染症対策を徹底し、後期授業を実施しています
- その他
- 学生生活
2020.10.09
東京薬科大学では、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底した上で、学内で後期授業を実施しております。三密を避け、講義室および実習室は収容人数(定員)の半分以下になるよう登校日を制限し、対面授業とオンライン授業を併用して行っています。友人や教員との再会に、キャンパス内は笑顔で溢れています。
「新しい生活様式」にもとづき厚生労働省が推奨する感染防止策を基本に据え、今後も対策を進めていきます。学生の皆さんにも、新型コロナ感染対策を徹底していただき、大学一丸となって新型コロナウイルスに負けない、安全・安心なキャンパスライフを実現してまいります。
キャンパスギャラリー
南門に設置された検温所
全来校者にサーマルカメラで検温を実施
学生証・職員証の確認を実施
マスク着用を徹底し登校する学生
学生間の距離を確保した講義
学内LANを活用したサテライト型講義
実習前の検温
実習前の手指消毒
フェイスシールドとマスクを着用した教員による実習操作の説明
感染症対策を講じた上での実習操作
実習室内では学生間の距離を確保
学生へ配布したフェイスシールド・手指消毒液
事務室内でも感染症対策を徹底
アクリル板を設置した自習スペース
食堂のテーブルにはアクリル板を設置
アクリル板を介して食事を取る学生
オンライン授業を学内で受けれられるよう無線LANを完備
生協コンビニもビニールシートで対策
本件に関するお問い合わせ
- 東京薬科大学 広報課
-
- 042-676-6711(8:45~17:00 月~金、祝日は除く)
- 問い合わせフォーム
- 〒192-0392 東京都八王子市堀之内1432-1