大学紹介 教育情報
学校教育法施行規則等の一部を改正する省令(平成22年文部科学省令第15号)に基づき、東京薬科大学の教育研究活動等に関わる情報を公表しています。
1.教育研究上の目的
理念・沿革
学則
2.教育研究上の基本組織
3.教員組織、教員数、 各教員の学位・業績など
各教員の学位・業績など
4.入学者の受入方針、 入学者数・在校生数、 卒業・就職状況など
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
- 入学者数、入学者数推移
- 在学生数、収容定員充足率
- 社会人学生数、留学生数、海外派遣学生数
- 退学・除籍者数、中退率
- 留年者数
- 卒業・修了者数、学位授与状況
- 進路状況
- 令和4年度 薬学部6年制学科における入学年度別の修学状況
- 各大学薬学部における入学試験・6年制学科生の修学状況等(文部科学省HPにジャンプします)
5.授業科目、授業内容、 年間授業計画
特色
シラバス
時間割
教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
6.学修の成果の評価・卒業認定基準
卒業認定、修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
7.教育研究環境に係わる 校地・校舎等の施設設備
8.授業料、入学料等の学費
学費
9.学生の修学、進路選択及び 心身の健康等に係わる支援
10.学生が修得すべき知識及び 能力に関する情報
教育の特色
カリキュラム表(「シラバス」よりご確認ください)
11.国際交流
海外研修
12.姉妹校・大学間連携・高大連携・連携企業団体
13.産学官連携
14.社会貢献
15.履行状況報告書
薬学研究科 薬学専攻博士課程(4年制)平成24年4月設置
生命科学部 生命医科学科 平成25年4月設置
16.高等教育修学支援新制度(授業料等減免・給付型奨学金)について
2020年4月から施行予定の「大学等における修学の支援に関する法律」(以下、「大学等修学支援法」という。)において、本学は高等教育修学支援新制度(授業料等減免・給付型奨学金)の対象となる(機関要件を満たす)大学との確認を受けています。本学に進学される方および既に在学されている方で要件を満たす方は、この支援を受けることができます。