
ニュース&トピックスNews&Topics
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
プラネタリーヘルス研究コア(コア長 新開教授)、未来創薬研究所(所長 冨塚教授)が設置され、キックオフ・シンポジウムが開催されました
- 2024.10.01
-
- 生命科学部
- 研究活動
- プレスリリース
- 応用生命科学科
光合成微生物シアノバクテリアの新規の環境ストレス順応応答の発見〜限りあるリン資源を有効活用する持続的な物質生産への応用に期待|プレスリリース
- 2024.10.01
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
オープンキャンパス東薬生 研究のトビラに応用生態学,環境生物学,生命エネルギー工学研究室が出展しました
- 2024.09.28
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
- SDGs
- 研究活動
渡邉先生が5月に日本科学未来館で実施したイベントの様子が、日本科学未来館 の公式YouTubeにアップされました
- 2024.09.25
-
- 生命科学部
- 教育活動
- その他
生命科学部のデータサイエンスプログラムが文部科学省MDASHプログラムとして認定されました
- 2024.09.17
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
第36回植物脂質シンポジウムが本学で開催されました
- 2024.09.13
-
- 生命科学部
- 研究活動
- プレスリリース
- 生命医科学科
進行がんでみられる“痩せ”を引き起こす新たな免疫細胞を発見|プレスリリース
- 2024.09.12
-
- 生命科学部
- 受賞情報
生命科学研究科 免疫制御学研究室博士後期課程2年(受賞時) 岩田彩花さんが第52回日本免疫学会学術集会 ベストプレゼンテーション賞を受賞
- 2024.08.21
-
- 生命科学部
- 受賞情報
- 応用生命科学科
生命科学部(応用生命科学科) 生物工学研究室 宇野 愛海先生が第23回日本再生医療学会総会 優秀演題賞を受賞
- 2024.07.30
-
- 生命科学部
- 研究活動
- プレスリリース
- 生命医科学科
肝臓の線維化マクロファージが作られる機序を解明~代謝障害関連脂肪肝炎の新規治療法の開発に期待~|プレスリリース
- 2024.07.24
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
菅野大智君(本学科1年生)らのグループが、企業の課題解決に挑戦する授業で審査員最優秀賞を受賞!
- 2024.07.04
-
- 生命科学部
- 教育活動
- その他
生命科学部のPBL(2024年度)|1年生が企業や行政の課題解決に挑戦
- 2024.07.04
-
- 生命科学部
- 生命医科学科
腫瘍医科学研究室の「骨髄異形成症候群に併発する肺障害発症機序」についての論文が米国血液学会から本年度創刊されたBlood Vessels, Thrombosis & Hemostasis誌に掲載されました
- 2024.06.20
-
- 生命科学部
- 受賞情報
生命科学研究科(生命医科学科) 幹細胞制御学研究室博士後期課程3年 花田 賀子さんが第48回日本リンパ学会総会 日本リンパ学会奨励賞(西賞)を受賞
- 2024.06.20
-
- 生命科学部
- プレスリリース
- 応用生命科学科
- 研究活動
地下深部の極限的な環境に常識外れな古細菌を発見 -メタン生成古細菌がメタン生成能を失う適応進化-|プレスリリース
- 2024.06.13
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
山岸明彦先生の名誉教授コラムが更新されました「脳持久力:頭の中で試行錯誤を継続する能力」
- 2024.06.05
-
- 生命科学部
- 応用生命科学科
まめ知識を更新しました「腸管の寄生虫免疫応答に働く細胞の話 ~腸タフト細胞~」
- 2024.05.30
-
- 生命科学部
- 受賞情報
生命科学研究科(分子生命科学科) 生命分析化学研究室博士前期課程2年 有田 俊輔さんが第162回関東談話会講演会学生発表会 優秀発表賞を受賞
- 2024.05.25
-
- 生命科学部
- 研究活動
- 分子生命科学科
- 応用生命科学科
本学大学院社会人博士課程における研究「オオミジンコにおけるシトクロム P450の解析」に関する論文がEnvironmental Toxicology誌に掲載されました
- 2024.05.24
-
- 生命科学部
- 受賞情報
生命科学部(応用生命科学科) 応用生態学研究室 堀口 元気さんが日本植物学会 若手奨励賞を受賞することが決定しました
- 2024.05.23