
ニュース&トピックスNews&Topics
-
- 薬学部
- 教育活動
- その他
在学生インタビュー 薬学部6年生の記事を更新しました|私の学修成果
- 2022.10.04
-
- 薬学部
- SDGs
3年ぶりに南カリフォルニア大学(USC)との国際交流を再開しました
- 2022.10.02
-
- 薬学部
- 受賞情報
薬学部 薬品化学教室 田口 晃弘先生が公益社団法人日本薬学会関東支部 2022年度日本薬学会関東支部奨励賞を受賞
- 2022.09.20
-
- 薬学部
- 受賞情報
薬学部 臨床微生物学教室 博士課程4年 小泉 珠理さんが第34回微生物シンポジウム 若手奨励賞を受賞
- 2022.09.20
-
- 薬学部
- 教育活動
- その他
創薬フッ素化学のエキスパート Thierry Lequeux教授による大学院特別講義が行われました
- 2022.09.14
-
- 薬学部
- 受賞情報
薬学部 薬品化学教室 博士課程3年 大村 紀子さんが36th European and 12th International Peptide Symposium Dr.Bert and Dr.Elizabeth Schram Award (2nd Prize in the Best Young Investigator Poster Competition)を受賞
- 2022.09.14
-
- 薬学部
- 受賞情報
薬学部 薬品製造学教室 博士課程3年 小林 諒真さんが一般社団法人 日本フッ素化学会 第11回フッ素化学若手の会 優秀ポスター賞を受賞
- 2022.09.14
-
- 薬学部
- 受賞情報
薬学部 生体分析化学教室 守岩 友紀子先生、大山 夏さん、大塚 瞭さん、森岡 和大先生、東海林 敦先生、栁田 顕郎先生が 第34回バイオメディカル分析科学シンポジウム 星野賞 研究奨励賞を受賞
- 2022.09.05
-
- 薬学部
- 受賞情報
薬学部 薬物送達学教室 髙橋 葉子先生が遺伝子・デリバリー研究会 第21回シンポジウム・第20回夏期セミナー 優秀発表者賞を受賞
- 2022.09.02
-
- 薬学部
- 研究活動
降幡知巳教授の研究が「サイエンス・ジャパン」に掲載されました
- 2022.09.02
-
- 薬学部
- 受賞情報
薬学部 病態生化学教室 4年 橋本 天さんが第54回若手ペプチド夏の勉強会 ポスター発表部門優秀賞を受賞
- 2022.09.01
-
- 薬学部
- 就職・キャリア
2022年度実務実習事前講座(プレ教育)を実施しました
- 2022.08.26
-
- 薬学部
- 受賞情報
薬学部 臨床微生物学教室 吉田 拓真先生がMRSAフォーラム2022 一般演題優秀賞を受賞
- 2022.08.22
-
- 薬学部
- 研究活動
中南秀将教授の研究が「サイエンス・ジャパン」と「客観日本」に掲載されました。
- 2022.08.19
-
- 薬学部
- 受賞情報
薬学部 公衆衛生学教室 藤原 泰之先生が一般社団法人 日本毒性学会 2022年度 ファイザー賞(高頻度被引用論文賞)を受賞
- 2022.08.04
-
- 薬学部
- SDGs
- その他
本学薬学部教員と学生が夏休み前の中学生に実践的な薬物乱用防止教室を実施しました。
- 2022.07.27
-
- 薬学部
- その他
- 研究活動
薬学部 東海林敦准教授の研究チームの研究内容が日刊工業新聞に掲載されました
- 2022.07.19
-
- 薬学部
- 研究活動
多剤耐性を示すレンサ球菌の新種発見!--Streptococcus toyakuensisと大学ドメイン名を命名|プレスリリース
- 2022.07.12
-
- 薬学部
- 研究活動
高分子医薬品がヒト脳に届くかわかる「階層スフェロイド型ヒト血液脳関門モデル」の開発に成功|プレスリリース
- 2022.07.04
-
- 薬学部
- 受賞情報
薬学部 臨床薬効解析学教室6年 花形 香歩さんが一般社団法人日本医療薬学会第5回フレッシャーズ・カンファランス 優秀演題発表賞を受賞
- 2022.06.17